ペダルが欲しい♪

火の玉レッド

2007年03月24日 23:38

僕は去年、MTBを買った。

買ったモデルは・・・。

GIANT XTC840SE!!!!

標準装備されているペダルで長い時間漕いでいると、足が微妙にズレて脚力が十分に伝わらず、パワーロスを感じることがある。

そこで、ペダルが欲しくなってきた♪
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

ペダル候補は以下の通り。

ビンディングタイプ。

ケージ付きのビンディングペダル

フラットタイプ


ビンディングペダルとはスキーやスノボのブーツと板の関係と一緒で、金具でシューズとペダルを固定する方式のペダルの事。

固定しないタイプのものをフラットペダルと言う。

ケージ付きのビンディングタイプは、専用シューズでなくても乗れて、金具付きのシューズでペダルを固定しても乗れると言うもの。

何が良いやら初心者の僕には、全くと言って良いほど分からない…。

そこで、パーツカタログをペラペラとめくって見る。



ほぉ~、どれどれ…。

「ビンディングペダルの性能とフラットのデザインに注目」とある。

う~~~ん・・・・。
写真じゃ分からんな・・・・。

それから、何なに?

「泥はけの良いビンディングペダルが続々登場」
「フラットペダルは、フレームデザインに似合う小さいタイプがトレンド」
「普通の靴でも踏み込みやすい、ケージの付いたビンディングにも注目」

うぅぅぅぅ・・・・・・・・・・。

悩ますじゃねえかっ!

コストパフォーマンスに優れたフラットペダルと、ビンディングペダルの2つを買うっつ~事もありかな。

ビンディングペダルを買うとなると、同時にシューズも買わなきゃならんし・・・・。

やれやれ、シューズか・・・・・。

シューズは、どんなのがあるのかな?



実に多種多様ですなぁ~~~~。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

ペダルもシューズも種類が一杯あり過ぎて、分からねえっ!

こんな時には、あそこに相談だ!

北海道スパイク自転車普及狂会」 ( http://www.k2.dion.ne.jp/~spike/ )



冬もスパイクタイヤを履いてチャリに乗り、年中走り回っている方々のHP。

BBSもあり、過去何度か書き込んで相談に乗って下さり、大変お世話になっている。

早速書き込んだところ、片面ビンディングタイプとRICHEYのビンディングペダルがお勧めとのレスを頂いた。

これから色々と思案して、ペダルを換えて、快適なMTBライフを送りたいなぁ~。

ペダリングのパワーロスが無くなれば、もっと遠くへ行けそうだし!
関連記事