SPDシューズ!
このシューズは、
サイクルプラザと言うショップで買った。
シューズは
SHIMANOの製品しかなかった。
スタッフさんに色々と訊ね、購入したのは
SH-M075と言うモデルのシューズ。
レース仕様の上位モデルも見たけど、初心者の僕には、これ位のが丁度良い。
ポイントは3本ストラップ♪
ストラップが、いかにもって感じで気に入っている。
**************************************************************
家に帰り、早速ペダルと一緒に譲って下さったクリート(ビンディングペダルに固定させる金属製のパーツ)をシューズに取り付け、両面ビンディング(シューズとペダルを固定させる金具)を片面にして、ペダルレンチを用いて純正のペダルからビンディングペダルへと交換した。
初めての作業に手間取り、戸惑った。
簡単だったのは、ペダルを交換する作業。
難しかったのは、両面のビンディングを片面にする作業と、クリートを取り付ける作業。
一連の作業も無事に終了し、早速試し走行をした♪
クリートをビンディングにカチャッと接続させる。
足をひねり、クリートを外す。
もう1回、同じ動作を繰り返す。
それから、両足を固定させてみる。
スピードの無い状況でやった為、一気にバランスを失い、クリートを外す間も無く、シューズがペダルに固定されたままの状態でコケた(汗)。
痛いし、怖いし、情けないし・・・。
今度は軽くスピードを出しながら、練習した。
さすがにコケる事も無く、上手くいった♪
**************************************************************
拇指球(足の親指を反り返らせた時に盛り上がる部分)の辺りにセットされたクリートがペダルに固定され、引き足の際にもペダルがブレずに回り、その感触が面白い。
シューズがペダルに固定されている感触は、ガムが足にくっ付いているような感触とでも言おうか・・・。
何となく、それに近い感じ。
これで、心置きなくペダリング出来る!
これも全て、ペダルを譲って下さった
Leeさんのおかげ!!
ありがとう!Leeさん!!
それから、親切に色々と教えて頂いたサイクルプラザのスタッフさん、ありがとうございました!
関連記事