ブレーキの片利き
MTBのリアブレーキの利きが悪いので、今日の仕事帰りにMTBをショップに持ち込んだ。
**************************************************************
先日の
洞爺湖サイクリング後、
Leeさん にリアブレーキの不調をご指摘頂いた。
仕事が午前中に終わったので、帰りにショップに寄って、ブレーキを点検してもらう事にした。
結論から言うと、左右のブレーキバランスが崩れ、「片利き」になっていると言う。
+ドライバー1本でスプリング調整ネジを回し、利き具合を調整してくれた。
「簡単ですので、ご自分でも出来ますから、是非覚えてくださいね」と言われ、レクチャーを受けた。
ふむふむ、これ位の簡単な作業なら自分で出来るようにならないと、イッパシのMTBerと言えないかも。
「へぇ~、凄いですねぇ~」と、何がどう凄いのか分からない褒め言葉を掛けると、「いやぁ~、ボクも大した事ないですよ」とご謙遜されていたけど、気を悪くはしていない感じだった(笑)。
他の部分も見てもらい、ブレーキシューは交換するほど減ってもないし、ワイヤーを交換するほどでもないと言われた。
フロント&リアのディレイラー(変速機)もついでに見てもらい、調整してもらった。
**************************************************************
結局、ブレーキシューの位置調整&片利き修正、ディレイラーの調整をしてもらった。
全部サービスって事で無料(笑)♪
これで、これから安心して乗れる!
関連記事