ワクシング
この間のスノボで板が全然滑らず、スキー場の売店で液体ワックスを購入し、早速それを塗り、どうにかその場を凌いだ。
板が滑らなかった原因は、おそらくワックスが剥がれていたんだろう、それと汚れが板に付着してたんだろうな。
スノボを終えた帰宅途中、寄り道をしてホット・ワクシング・キットを買った。
もう、あんな悔しい思いをしたくない、ワクシング不良のせいで滑れずに、せっかくのパウダースノーを誰かに荒らされたくない・・・・。
********************************************************
買ってきたのは、信頼のドイツ製、
HOLMENKOL(ホルメンコール)のワクシング・キット。
アイロンやらブラシ、スクレイバー、リムーバーなんかが同梱されているワクシングの入門キット。
リムーバーで滑走面をクリーニング後、早速ワクシング開始♪
ワックスをアイロンで溶かし、タラタラタラ~~と滑走面に垂らす。
次にスクレイピング!
冷えた滑走面のノーズからテールに掛けて余分なワックスを削り取る。
その後は、ブラッシング。
で、延々とこの作業を繰り返し、雪質に合わせた2種類のワックスを重ねる事10回!
3日掛けて10回のワクシングを行い、どうにか作業終了。
正直、疲れるぜ~!
この作業。
向き不向きが問われるかも(笑)。
ボクは、ワクシングをする事で、より自分のボードに愛着が湧いたかな♪
********************************************************
早速、火の玉チューン仕上げの板で明日、滑走してくるんでヨロシク~!!!
関連記事