********************************************************
11:00
仕事終わり。
既に車内にはスノボ用具一式が入っている。
それらは昨夜に準備済みで、今日早くに仕事が終わるから、家に帰らずにそのままスキー場に直行し、滑走をキメてやる!
そう思うと、仕事していても落ち着かないもので、いつも以上に早く帰りたくなるもので(笑)。
仕事を終えると、チト早い昼食を平らげ、お腹を満腹にし、お次は心を満たすべく、スキー場に向かった。
思った以上に外気が上がっており、この気温(5~6℃)だと板のワックスが流れ落ちちゃうな~、ヤだなぁ~、とクルマのハンドルを握りながら考えていた。
********************************************************
12:40
登別市にある
サンライバスキー場に到着。
外気は相変わらず暖かく、まるで春スキーのようだな、そう思いながら滑る準備をした。
リフト券を購入し、いざリフトへ!!!!
雪質、悪~~~~~~~~~~っ
ベチャ雪!
雪が溶けて、重い・・・・・。
リフト二本目で、板が滑らず、引っ掛かる感じを覚えたので、ソッコーで車内にある液体ワックスでワクシングをした。
ワクシング後、無事に滑る♪滑~る♪
シャ~~~ッと気持ち良く乗れた。
上級コースに行っても雪質悪いし、雪面もボコボコしてて滑ってて面白くないので、中級コースを降りては滑る事の繰り返しのピストン滑走を行ない、何とかテンションを上げた♪
気持ち良くライディング出来ると、日頃のストレスも消えるわ~~~~♪
体からス~~~~ッとストレスが抜けて、雪面に落ちるのが分かるほどの気持ち良さ!!
でもでも・・・・。
第一リフトを降りてのコースは、大体7~800m程度の距離しかなく、2分ほどで滑り終わってしまうので。
何とも物足りなく。
またすぐにリフトに乗る事の繰り返しで。
まぁ~、そんなユル系の滑走もたまには良いもんで♪
仕事終わりの昼下がりのスノボだなんて、何だか贅沢で・・・・、幸せで♪
********************************************************
もう1人のオレ(シャドー)も楽しんでいるだろうか?
~楽しんでいるぜ!~
何も語らないけれど、アイツは無言でそう物語っていた。
コース途中に佇んでいた、誰が作ったかも分からない2体の雪だるま君。
スキーヤーやスノーボーダーが安全に滑っているかどうか見守っていたのだろうか?
雪だるま君よ!
お蔭で楽しく滑れたぜ!!