FLYING V

火の玉レッド

2011年01月11日 13:21

スノーボードのニューギアを購入した!!



その名はFlying V
フライングVと言えば
真っ先にギブソン社のエレクトリック・ギターを思い浮かべてしまう



その音色は甘く太く、多くのミュージシャンに愛されている




スノーボード・ブランドのバートンが作り出したフライングVはどうかと言うと
ボードを弓状に反らす事でエッジが引っかかりにくい特質を持つロッカー構造の良さと
従来のボードに長年使用されてきたキャンバー構造の良さを併せ持ったボードらしい

全体的にはロッカー形状なんだけど
両足の下部分
つまりはブーツを履いている足下部にキャンバー形状を組み合わせたボードで
ロッカーの板よりもエッジが効くとか

弓状に反らす事で雪面では抜群の浮力を感じられるロッカー・ボードに
その弱点だったエッジング力不足を補ったボード
それがフライングVなんだろうなぁ~




去年辺りから板が欲しくて欲しくて
悩んでいたんだけど
今期ついに買っちまった!!

悩みに悩んで買ったのはBURTONのCUSTOM FLYING V

購入に踏み切った決め手は
オールラウンドボードとして信頼性が高いCUSTOMって事で長~く使えそうだし
今期より登場した前述のフライングV構造にとっても魅力を感じて大枚を叩いた



昨今はロッカーボードが主流になっていて
大手のBURTONだって今期に発売されるメンズの全ラインナップの内
ロッカー構造を組んだボードは19モデルあり
キャンバーボードはと言えば11モデルある




上級コースから初級コースまで満遍なく長く滑りたいボクは
エッジが噛み辛いロッカーにイマイチ踏み切れずにいた

 ターンの途中にエッジがすっぽ抜けたら・・・・
 ライディング中に板がバタついたら・・・・・

でも
そんな不安を解消してくれそうなボードが発売されたし
CUSTOM FLYING Vのレビューも上々だし





購入したは良いけど
未だに滑れていない

今日
滑りに行く予定だったけれども
あえなく自宅待機・・・・・

滑りに行きたい衝動を抑え
このブログを書いている…




ボードと一緒に買ったバインディングは
CARTEL EST
それを選んだ理由はズバリ色!!!



Asid Testと言うらしい
白いボディに手書きで撒き散らしたように描かれる赤と文字
文句無しにカッコ良い!!!

板との組み合わせも



カッコ良いよね~~

CARTELの信頼性は多くのプロライダーが使用されているので間違いないだろう
そう安易に考えて良いのか?

良いのだ!!!!!




早く滑りたいな~

スノートリップしてえぇぇぇぇぇっ!!!!!

そして
ギブソンのフライングVみたいに
太く甘いラインを雪面に描いてみたい♪



このメロディ(ライン)を君に・・・・

なんてね♪
関連記事