新谷暁生と言う人
昨日、
TSUTAYAに行き、ある本を手に取った。
著者の名は、新谷暁生。
新谷 暁生(しんや あきお)。
彼はシーカヤックのガイドであり、ニセコで「ウッドペッカーズ」と言うロッジを経営している。
経歴は以下を参照。
彼はガイドとして、数々の登山家や冒険家のサポートをしている。
そんな彼が本を書いた。
『アリュート・ヘブン』(須田製版・2004年)
『バトル・オブ・アリューシャン』(須田製版・2005年)
そして、冒頭の
『73回目の知床』(須田製版・2006年)
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
『73回目の知床』は買ったばかりなので、まだ未読。
従って、内容は分からないが、前2冊は面白かった。
物事をハッキリと言い、良くないモノは良くないと言える人で、とても意志の強い人だなと思う。
一方で自分の文章に誤認があれば、謝ると正直に述べており、とても素直で正直な人だなと僕は思う。
本の感想を述べるのは、僕は小さい頃から大の苦手なので、ここでは感想は書かない。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
自然と向き合い、自然と人の関わりに向き合ってきた人だけが書ける文章がギッチリと詰まっている。
これから、ゆっくりと買ったばかりの本を読むのを僕は大いに楽しみにしている。
そして、いつか彼に会い、一緒にカヤックに乗れたらどんなに素晴らしいか。
関連記事