モ~ラップで、も~腹一杯(続きの続き)

火の玉レッド

2007年06月05日 23:51



支笏湖畔のモラップキャンプ場へと着いたは良いが、皆さんは千歳市へ夕食の買出しに出かけており不在。

ボクは皆さんが来るまでの間、湖畔で釣りをした。

眼前には、恵庭岳。
なかなかのロケーション。

ここ、どうなんだろう?
ポロピナイに比べれば釣れないと思うけど・・・・。
釣れなくても、天気の良い日にロッドを振るだけでも気が晴れる♪

**************************************************************

ほどなく、皆さんと合流&ご挨拶!

パワフルなnanaさん。
日に焼けた、りむパパさん
いつも通りの熊雄さん&masayanさん
(りむパパさんのお知り合いのツネさんは、ご帰宅されたとの事、残念!)

また皆に会えた。
そう思うと、途中参加ながらも「あぁ~、着て良かった♪」と思える。

それからは、nanaさんがボクらに料理を振る舞って下さった。

料理名は。
イタリアン鍋!
おいしそ♪

トマトスープをベースに各種の野菜&魚介類を鍋で煮込み、第一段階はスープとして楽しむ!
第二段階は、パスタを入れて!!
第三段階は、白飯を入れてリゾットに!!!





恵庭岳に日が沈むのを見る。
仕事帰りに寄ったボクは、何とも言えない想いでその夕陽を見つめた。

イタリアン鍋(第一段階)は出来上がり、ジンギスカンも焼けて皆と乾杯♪
masayanさんからアスパラの差し入れも!

やがて、陽もすっかり落ち・・・・・・・。



辺りは夜になって。

今日の山行の話しと明日の予定(5日は某所へMTBライド、その様子はりむパパさんのブログを参照)、それに仕事の話やボクらの不思議な繋がり(←身内ネタでスイマセン♪)等々を美味しい料理に舌鼓を打ちながら、話は楽しく弾んだ。

21:00前、ISSと言う国際宇宙ステーションの軌道を撮影すべく、りむパパさん&masayanさん&ボクの3人は三脚をセット!
(5月23日に某所で、ISSの軌道を見事に撮影したmasayanさんのブログを拝見して下されば、どんな写真を撮ろうとしているか瞭然)

ボクのカメラの性能では、星の写真は撮れなかった・・・・・
(もっと高性能のカメラが欲しい!)

肉眼でISSを追えたので良かったけど♪

空を見上げる楽しさを久し振りに味わえた。

何となくロマンがあり、センチメンタルでもあり、ファンタスティックでもある瞬間だった。

**************************************************************

更に夜は更け、冷え込み始めた22時前にボクらは焚き火をする事にした。



しばし炎に見惚れるボクら。

炎のゆらめきを見ると心が落ち着く。

パチッ、パチッ、パン、パチン。

薪が火で弾け飛ぶ音も良い効果音に。

22:00頃。

次の日の仕事が早いmasayanさんは、早めにご帰宅された。

1人減った。

nanaさんは、うたた寝をしている・・・・・・。

熊雄さんと、りむパパさんとボクは、取りとめの無い話しをしていた。

じきに、nanaさんはご就寝された。

おやすみなさい♪

また、1人減った。

ボクらは火を囲みながら、話し続けた。

こんな時間がずっと続けば良いのに。
だとしたら、どんなに幸せだろうか。
悠久に続く時間、そんなものありはしないのに・・・・。

23:00頃。

辺りもすっかり静まり返り、ボクは長居してしまった事に申し訳無さを感じながら、そ~っとお2人に別れを告げた。

おやすみなさい♪


**************************************************************

皆さんへ。

5時間ほどでしたが、非常に充実したお時間を皆さんと過ごす事が出来ました。
ありがとうございました。

nanaさん
美味しいお料理、ご馳走様でした。
とっても美味しかったです。
登山、ご一緒出来なかったのが残念です。
途中から合流させていただいた上に、色々とお気遣いありがとうございました。

りむパパさん
ボクの事をいつも笑顔で温かく迎え入れて下さって感謝してます。
オフ会、大成功で終わって良かったですね。
またご一緒させて下さい。

熊雄さん
色々とお気遣い下さって、ありがとうございました。
登山、どうでしたか?
MTBの方も問題なくいきましたか?
近い内に、是非ご一緒させて下さい。

masayanさん
歯に衣着せない、そのスタイル尊敬してます(笑)。
登山で、膝のお具合はいかがでした?
翌日、大丈夫だったか心配です。
その内、天体観察&釣りでご一緒させて下さい。
あ~、でもボク釣り下手だからな(笑)。

再度、皆さんへ
また何かしましょ♪
関連記事