奥入瀬渓流(9月2日)・その2

火の玉レッド

2008年09月15日 21:17

石ヶ戸を過ぎたボクは、馬門岩を見上げながら、更に先に進んだ。

※本文は、9月1日から8日までの期間、青森県&秋田県を北海道の苫小牧市からフェリーに愛車を載せて旅行してきた事柄を記載しています。
奥入瀬を代表する景勝地の阿修羅の流れ

思わず、歩を止める。

文字通り、阿修羅のように猛り狂い岩にぶつかっては上げる白い飛沫に見惚れながらも、その流れに身をさらわれないように十分に用心しながら、何とか流れに飲み込まれないで済んだ(←大嘘)。





********************************************************

阿修羅の流れを過ぎて、間も無く見えてくる飛金の流れ

こちらも先の阿修羅に負けぬ落ち着いた佇まいでイイ感じ♪

道端ではこんな光景も。
      
イイ風景を描く、その光景さえもまたイイ風景になり得る。
絵師とそれを見つめるハイカーの女性。

千筋ノ滝


猛毒で有名なトリカブト。
   

ここも多くの人で溢れていた。
雲井ノ滝
    
今風に言えば、パワースポットっての?
何がパワースポットだっての!
何かに付けスピリチュアルな物言いをすれば飛びつくと思ってからに・・・・・・。
でさ、パワーもらえるよ、ここ(笑)!!


※左下に見えるのは、パワーをもらってヤッホーイしてる陽気な外人さん♪



落ちる流れにしばし魅了されながら、ボクは足元がぬかるむその場で飽きもせずに滝を眺め続けた。



(続く・・・・・)

関連記事