2014年03月05日
ニクソン腕時計電池交換難民日誌
これは
時計専門店で腕時計の電池交換を依頼しようとしたら
断れた私の記録である

時計専門店で腕時計の電池交換を依頼しようとしたら
断れた私の記録である

まず
今回の主役となる
ニクソン腕時計の説明をしよう
ニクソンとは
米国カリフォルニア産まれの3Sブランドである
ここで言う3Sとは
サーフ
スケート
スノー
の頭文字を取って呼称されるスポーツの事である
※ニクソン公式サイト→ http://www.nixon.com/jp/jp/mens/
私は
2~3年前に
トップ画像の腕時計を購入した
それが
つい
この間
秒針が止まってしまい
私は
そのまま腕時計を放置した
そろそろ
電池交換でもしようかと
思い立って
時計専門店に持ち込むと
電池交換に1,500円
この腕時計
防水時計なので
防水検査込みだと合計で3,500円すると言われ
一旦
持ち帰った
別の店で
依頼すると
当店ではニクソンを取り扱っていないから
電池交換は出来ないと言われ
私は
電池交換難民になってしまった
結局
100円ショップで
新しい電池を購入し
自分で電池交換をしたのだけれど
パッキンがイカれるまでは
取り敢えず
自分で電池交換をしようと思った
にしてもだ
防水時計の
電池交換って
それなりの価格するのだなと
思ったし
防水検査込みだと
2~3回の電池交換で新しい腕時計が買えるしなと
思うし
それなら
チープな時計を買って
電池切れの度に買い回すのがイイのかなと
考えた訳で
今後の
課題が出来た
と言う話
今回の主役となる
ニクソン腕時計の説明をしよう
ニクソンとは
米国カリフォルニア産まれの3Sブランドである
ここで言う3Sとは
サーフ
スケート
スノー
の頭文字を取って呼称されるスポーツの事である
※ニクソン公式サイト→ http://www.nixon.com/jp/jp/mens/
私は
2~3年前に
トップ画像の腕時計を購入した
それが
つい
この間
秒針が止まってしまい
私は
そのまま腕時計を放置した
そろそろ
電池交換でもしようかと
思い立って
時計専門店に持ち込むと
電池交換に1,500円
この腕時計
防水時計なので
防水検査込みだと合計で3,500円すると言われ
一旦
持ち帰った
別の店で
依頼すると
当店ではニクソンを取り扱っていないから
電池交換は出来ないと言われ
私は
電池交換難民になってしまった
結局
100円ショップで
新しい電池を購入し
自分で電池交換をしたのだけれど
パッキンがイカれるまでは
取り敢えず
自分で電池交換をしようと思った
にしてもだ
防水時計の
電池交換って
それなりの価格するのだなと
思ったし
防水検査込みだと
2~3回の電池交換で新しい腕時計が買えるしなと
思うし
それなら
チープな時計を買って
電池切れの度に買い回すのがイイのかなと
考えた訳で
今後の
課題が出来た
と言う話
Posted by 火の玉レッド at 22:47│Comments(8)
│雑記
この記事へのコメント
ボクもGショックの電池交換で難民になったことあります。
CASIOの時計ぐらいどこでも出来るだろうに!
と思ったけど,そうでもないらしく。
未だに電池切れのまま放置してます・・・
CASIOの時計ぐらいどこでも出来るだろうに!
と思ったけど,そうでもないらしく。
未だに電池切れのまま放置してます・・・
Posted by みらい at 2014年03月06日 22:37
>>みらいさん
Gショックは
確か
電池交換は高価な筈です
防水検査込み価格だと
5,000円オーバーかもです・・・・
ボクがやった自分で行う電池交換って
防水性能の低下は否めないですしね~
困ったものです
Gショックは
確か
電池交換は高価な筈です
防水検査込み価格だと
5,000円オーバーかもです・・・・
ボクがやった自分で行う電池交換って
防水性能の低下は否めないですしね~
困ったものです
Posted by 火の玉レッド
at 2014年03月06日 23:22

Cesta do hlubin moЕ™e
zajГmalo by mД› kdy se vrГЎtГte
https://cz.vlip.lv/video/OdRjepyNrdUkHPM%3D.html
zajГmalo by mД› kdy se vrГЎtГte
https://cz.vlip.lv/video/OdRjepyNrdUkHPM%3D.html
Posted by NormaTiecy at 2019年04月03日 08:11
Erhältlich in zwei Varianten von Zifferblatt, Silber oder Schwarz, mit arabischen Zahlen bei 1, 2 und 5, ein Symbol von 125 Jahren illustrer Tradition, in denen Maison nie aufgehört hat, eine Reihe von revolutionäre Schöpfungen und gleichzeitig in der Lage, den Reichtum ihrer eigenen Geschichte zu erben.
Posted by Davidces at 2019年04月17日 08:36
L'auto alla fine è finita nella collezione del Dr. Peter Williamson che l'ha avuta per circa 30 anni. Circa sette anni fa, dopo la morte di Williamson, l'ho acquistato dalla sua famiglia e ho condiviso la proprietà con Rob Walton.
Posted by Clintonalums at 2019年05月16日 10:47
from whom to be in vogue yourself … la method barometer stair railing in your apartment
Posted by Ramon Aided at 2019年05月22日 08:45
Для того что бы найти нужный вам чит или код используйте меню вверху сайта.
Posted by Helionaut at 2020年11月16日 18:46
hydraruzxpnew4af1.com Hydraruzxpnew4af.onion — HYDRA onion, рабочее зеркало!
Posted by hydra-Idese at 2021年01月03日 15:28