2008年05月01日
2008年02月05日
積丹大滝
りむパパさんと積丹町へ氷瀑ツアーへ行ってきた♪

スケジュールは、こんな感じ♪
08:00 りむパパさんと待ち合わせ後、積丹へ向け出発。
13:10 積丹大滝を目指しスノートレッキング開始。
14:30 氷瀑到着。
15:10 滝出発。
16:00 駐車スペース到着、苫小牧へ向け移動。
20:00 苫小牧到着。
12時間の感動の軌跡は如何に?? 続きを読む

スケジュールは、こんな感じ♪
08:00 りむパパさんと待ち合わせ後、積丹へ向け出発。
13:10 積丹大滝を目指しスノートレッキング開始。
14:30 氷瀑到着。
15:10 滝出発。
16:00 駐車スペース到着、苫小牧へ向け移動。
20:00 苫小牧到着。
12時間の感動の軌跡は如何に?? 続きを読む
2008年01月18日
2007年10月11日
白扇の滝
久し振りに支笏湖方面にクルマを走らせた。
午前中は某試験の勉強で図書館へ。
午後は・・・・・。
紅葉でも見れば、気が晴れるんじゃないか。
そう思ったボクは図書館を抜け出し、支笏湖を目指した。
続きを読む
午前中は某試験の勉強で図書館へ。
午後は・・・・・。
紅葉でも見れば、気が晴れるんじゃないか。
そう思ったボクは図書館を抜け出し、支笏湖を目指した。

2007年09月18日
美笛の滝

樽前山の東山(1023m)と北山(932m)を登り終えたna03さんとボクは、樽前山の七合目ヒュッテの駐車場で、次の行動はどうしようかと考えていた。
近くに登れる山を探して、登っても良いけれど、生憎の雨の中、そんな無茶な事をしなくても良いんじゃないかと言う事になった。
(無茶な発想の主は、当然の事ながらボク!(笑)
この近辺で、ほど良いトレッキングをこなして見れる滝がある。
そうna03さんに告げると、行きましょうと言う事になり、美笛の滝に行く事になった。 続きを読む
2007年07月24日
社台の滝へ!!(高さ:約100m)の続き
りむパパさんとruriさん、ボクの3人は社台川を溯行する事、2時間ほどで社台の滝へ到着した。

※ 社台の滝への具体的な行き方は省略させて
頂きます。
また、コメントでのお答えも致しかねますので、ご了承
下さい。
ご質問のある方は、サイドバーからメールにてご連絡
下さい。 続きを読む

※ 社台の滝への具体的な行き方は省略させて
頂きます。
また、コメントでのお答えも致しかねますので、ご了承
下さい。
ご質問のある方は、サイドバーからメールにてご連絡
下さい。 続きを読む