2007年06月03日
ヤマメ♪ヤマメ♪ヤマメ~♪
6月1日に解禁になったヤマメ釣り。

休みの今日、苫小牧近郊の川に釣りに行った。

休みの今日、苫小牧近郊の川に釣りに行った。
**************************************************************
クルマから流れるFMで、今日の札幌は青空だと告げていた。
全道的にも晴れが多いと言う。
今日の苫小牧は曇り。
ボクは、JR札幌駅の上空は青空が拡がっていると話す楽しげな女性の声がイヤになり、FMを切った。
どうせ、コッチは曇りだよっ・・・・・・、と心の中で悪態をついた。
雲一つ無い快晴より、曇り空の方が釣れるんだ、自分にそう言い聞かせながら、ボクはクルマを走らせた。
**************************************************************
目的の橋付近の駐車スペースにクルマを停め、ボクはウエイダーを身に着けた。
ロッド(竿)とルアーをセットし、久し振りのヤマメ釣りに心躍った。
川岸にとりつくと、森は新緑に溢れていた。

この川が山を育て、緑を豊かにし、魚を棲まわせているんだろうな、ボクは川を見てそう思った。
**************************************************************
川の上流から下流へと進み、ボクはヤマメを追った。
シュッと音を立て、キャスティングする。
この音が心地良い。
スピナー(ルアー)がどんな風に川の中で動くのか、その動きを目で追いながら、ラインを巻いていく。
ロッドに当たりが伝わる。
川面から覗く魚体。
胸が躍る。

最初に釣れたのは、ちびサイズのイワナ。
写真を撮った後、リリースする。
今日の狙いはヤマメ。
イワナなどに用は無い。
イワナが釣りたかったら、もっと上流へ行けば、良サイズのイワナが狙える。
出て来い、ヤマメ。
ボクは、はやる気持ちを押さえながら、再びスピナーを振った。
何回目かのキャストで、ようやくその姿を見せた。

いつ見てもキレイな魚体。
パーマーク(斑点模様)を見ていると、ウットリとしてくる。
釣れたヤマメを見て、僕は歓喜した。
手ごろサイズのヤマメをしっかりとキープし、次のヒットを目指して、ボクはロッドを宙に振った・・・・・。
**************************************************************
去年と同じ川でヤマメが釣れたことに感謝した後、ボクはロッドを納めた。
釣れたヤマメ、7匹。
フックから外れて釣り損なったヤマメ、2~3匹。
スピナーに追って来るも釣れなかった魚影、2~3匹。
そこそこサイズのヤマメ3匹を持ち帰り、塩焼きにして夕飯の食卓を飾った。

久し振りのヤマメ釣り、釣れた時の喜びは一塩。
今シーズン、良いヤマメにどれだけ出会えるか大いに楽しみだ。
クルマから流れるFMで、今日の札幌は青空だと告げていた。
全道的にも晴れが多いと言う。
今日の苫小牧は曇り。
ボクは、JR札幌駅の上空は青空が拡がっていると話す楽しげな女性の声がイヤになり、FMを切った。
どうせ、コッチは曇りだよっ・・・・・・、と心の中で悪態をついた。
雲一つ無い快晴より、曇り空の方が釣れるんだ、自分にそう言い聞かせながら、ボクはクルマを走らせた。
**************************************************************
目的の橋付近の駐車スペースにクルマを停め、ボクはウエイダーを身に着けた。
ロッド(竿)とルアーをセットし、久し振りのヤマメ釣りに心躍った。
川岸にとりつくと、森は新緑に溢れていた。

この川が山を育て、緑を豊かにし、魚を棲まわせているんだろうな、ボクは川を見てそう思った。
**************************************************************
川の上流から下流へと進み、ボクはヤマメを追った。
シュッと音を立て、キャスティングする。
この音が心地良い。
スピナー(ルアー)がどんな風に川の中で動くのか、その動きを目で追いながら、ラインを巻いていく。
ロッドに当たりが伝わる。
川面から覗く魚体。
胸が躍る。

最初に釣れたのは、ちびサイズのイワナ。
写真を撮った後、リリースする。
今日の狙いはヤマメ。
イワナなどに用は無い。
イワナが釣りたかったら、もっと上流へ行けば、良サイズのイワナが狙える。
出て来い、ヤマメ。
ボクは、はやる気持ちを押さえながら、再びスピナーを振った。
何回目かのキャストで、ようやくその姿を見せた。

いつ見てもキレイな魚体。
パーマーク(斑点模様)を見ていると、ウットリとしてくる。
釣れたヤマメを見て、僕は歓喜した。
手ごろサイズのヤマメをしっかりとキープし、次のヒットを目指して、ボクはロッドを宙に振った・・・・・。
**************************************************************
去年と同じ川でヤマメが釣れたことに感謝した後、ボクはロッドを納めた。
釣れたヤマメ、7匹。
フックから外れて釣り損なったヤマメ、2~3匹。
スピナーに追って来るも釣れなかった魚影、2~3匹。
そこそこサイズのヤマメ3匹を持ち帰り、塩焼きにして夕飯の食卓を飾った。

久し振りのヤマメ釣り、釣れた時の喜びは一塩。
今シーズン、良いヤマメにどれだけ出会えるか大いに楽しみだ。
Posted by 火の玉レッド at 21:29│Comments(5)
│釣り
この記事へのコメント
初めまして、毛玉ともうします!
MTBのブログの検索をしてコチラにお邪魔しました。
いやぁ~ 楽しい! 私もルアーをしますので・・・ 良いサイズですね。
私も去年からMTBを乗り始めたばかりなので勉強になります
ちなみに私もヤマメと呼びますね、、、
また おじゃまします。
MTBのブログの検索をしてコチラにお邪魔しました。
いやぁ~ 楽しい! 私もルアーをしますので・・・ 良いサイズですね。
私も去年からMTBを乗り始めたばかりなので勉強になります
ちなみに私もヤマメと呼びますね、、、
また おじゃまします。
Posted by 毛玉 at 2007年06月03日 23:05
>>毛玉さん
はじめまして。
今後とも宜しくお願いします!
>MTBのブログの検索をしてコチラにお邪魔しました。
そうなんですか、ご訪問ありがとうございます!
>私もルアーをしますので・・・
お~、ルアーマンなんですね。
ボクは最近になって、ようやくルアーの腕がチョコッと上達した気がします。
今までは、なだ投げて巻いての繰り返しだったのですが、最近ようやく川の形態を観察して釣れるようになった気がします。
でも、まだまだ未熟者です・・・・(汗)。
>良いサイズですね。
この川、結構良いのが釣れるので気に入ってます。
>私も去年からMTBを乗り始めたばかりなので勉強になります
お互い、頑張りましょう!
ルアーマン&MTBerに出会えて嬉しいですよ♪
>私もヤマメと呼びますね、、、
どちらかと言うと、ご年配の方のほうが「やまべ」って言う率高い気がします。
>また おじゃまします。
いつでも、ど~ぞ!
お待ちしております!!
はじめまして。
今後とも宜しくお願いします!
>MTBのブログの検索をしてコチラにお邪魔しました。
そうなんですか、ご訪問ありがとうございます!
>私もルアーをしますので・・・
お~、ルアーマンなんですね。
ボクは最近になって、ようやくルアーの腕がチョコッと上達した気がします。
今までは、なだ投げて巻いての繰り返しだったのですが、最近ようやく川の形態を観察して釣れるようになった気がします。
でも、まだまだ未熟者です・・・・(汗)。
>良いサイズですね。
この川、結構良いのが釣れるので気に入ってます。
>私も去年からMTBを乗り始めたばかりなので勉強になります
お互い、頑張りましょう!
ルアーマン&MTBerに出会えて嬉しいですよ♪
>私もヤマメと呼びますね、、、
どちらかと言うと、ご年配の方のほうが「やまべ」って言う率高い気がします。
>また おじゃまします。
いつでも、ど~ぞ!
お待ちしております!!
Posted by 火の玉レッド at 2007年06月03日 23:36
週末は美笛で大学のサークルのキャンプにOBですが参加していましたが、日差しは暖かくても日陰の風は冷たかったですね。
それ以上にマダニの多さにびっくり・・・!
帰り、車内から7匹発見されました・・・
ルアーは憧れています(憧ればかりですね)。
まわりにやる人がいないので遠くからいつも眺めているだけです(笑
そういえば支笏湖周辺は車びっしり止まっていましたね。解禁を待ちわびた人達でしょうか?
それ以上にマダニの多さにびっくり・・・!
帰り、車内から7匹発見されました・・・
ルアーは憧れています(憧ればかりですね)。
まわりにやる人がいないので遠くからいつも眺めているだけです(笑
そういえば支笏湖周辺は車びっしり止まっていましたね。解禁を待ちわびた人達でしょうか?
Posted by TAKE at 2007年06月04日 18:42
いいなぁいいなぁ。
ボクも日曜に千歳川へ。
といっても釣りじゃなく、河原で日航マラソン応援兼BBQ(どっちかと言うとBBQメイン)でした。
あの、山女のアタリというか、食った後というか、プルプルって首を振る感触、たまらないです。
ほんと、渓流の女王・・・というか、王女。宝石みたいにキレイな魚です。
そしてその魚の棲む川や自然に感謝し、次の世代に残していかなくてはなりませんね。
ボクも日曜に千歳川へ。
といっても釣りじゃなく、河原で日航マラソン応援兼BBQ(どっちかと言うとBBQメイン)でした。
あの、山女のアタリというか、食った後というか、プルプルって首を振る感触、たまらないです。
ほんと、渓流の女王・・・というか、王女。宝石みたいにキレイな魚です。
そしてその魚の棲む川や自然に感謝し、次の世代に残していかなくてはなりませんね。
Posted by 茂作 at 2007年06月04日 20:51
>>TAKEさん
>週末は美笛で大学のサークルのキャンプに(略)
あら~、良いですね♪
未だにサークルにお呼ばれするなんて、良いじゃないですか。
>マダニの多さにびっくり・・・!
帰り、車内から7匹発見されました・・・
(笑)。
見ただけで、ビクッとしちゃいますよね。
>ルアーは憧れています(憧ればかりですね)。
ボクは、TAKEさんの写真の撮り方に憧れています(笑)。
>まわりにやる人がいないので遠くからいつも眺めているだけです(笑
下手っぴながら、こんなボクで良かったら、お教え出来るかと思います。
>そういえば支笏湖周辺は車びっしり止まっていましたね。解禁を待ちわびた人達でしょうか?
最近の釣りブームで多いですよね、人が。
解禁は・・・・・。
支笏湖はニジマスやブラウントラウトも釣れますので、一概には言えませんが、6月1日から8月一杯までヒメマスが解禁になったので、それを待ち侘びた人達かもしれませんね。
おそらく美笛川河口付近にクルマ集中していたかと思います(笑)。
------------------------------------------------------------------
>>茂作さん
良いでしょ♪(笑)
>ボクも日曜に千歳川へ。
といっても釣りじゃなく、(略)
お疲れ様でした。
晴れてよかったですね♪
>あの、山女のアタリというか、(略)
好きですね~、何か共感持てました!
ククンって感じでしょ?(笑)←これで伝わると思うけど
>ほんと、渓流の女王・・・というか、王女。宝石みたいにキレイな魚です。
味も絶品ですし♪
お上品な魚ですよね。←これも伝わると思うけど(笑)
>その魚の棲む川や自然に感謝し、次の世代に残していかなくてはなりませんね。
はい、難しい課題ですけど、僕ら釣り人もそう言う意識を持って取り組んで行きたいものです。
ボクは、まだまだ未熟者ですが(汗
>週末は美笛で大学のサークルのキャンプに(略)
あら~、良いですね♪
未だにサークルにお呼ばれするなんて、良いじゃないですか。
>マダニの多さにびっくり・・・!
帰り、車内から7匹発見されました・・・
(笑)。
見ただけで、ビクッとしちゃいますよね。
>ルアーは憧れています(憧ればかりですね)。
ボクは、TAKEさんの写真の撮り方に憧れています(笑)。
>まわりにやる人がいないので遠くからいつも眺めているだけです(笑
下手っぴながら、こんなボクで良かったら、お教え出来るかと思います。
>そういえば支笏湖周辺は車びっしり止まっていましたね。解禁を待ちわびた人達でしょうか?
最近の釣りブームで多いですよね、人が。
解禁は・・・・・。
支笏湖はニジマスやブラウントラウトも釣れますので、一概には言えませんが、6月1日から8月一杯までヒメマスが解禁になったので、それを待ち侘びた人達かもしれませんね。
おそらく美笛川河口付近にクルマ集中していたかと思います(笑)。
------------------------------------------------------------------
>>茂作さん
良いでしょ♪(笑)
>ボクも日曜に千歳川へ。
といっても釣りじゃなく、(略)
お疲れ様でした。
晴れてよかったですね♪
>あの、山女のアタリというか、(略)
好きですね~、何か共感持てました!
ククンって感じでしょ?(笑)←これで伝わると思うけど
>ほんと、渓流の女王・・・というか、王女。宝石みたいにキレイな魚です。
味も絶品ですし♪
お上品な魚ですよね。←これも伝わると思うけど(笑)
>その魚の棲む川や自然に感謝し、次の世代に残していかなくてはなりませんね。
はい、難しい課題ですけど、僕ら釣り人もそう言う意識を持って取り組んで行きたいものです。
ボクは、まだまだ未熟者ですが(汗
Posted by 火の玉レッド at 2007年06月05日 00:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。