さぽろぐ

アウトドアー  |その他北海道

ログインヘルプ


2007年04月12日

洞爺湖ゆる〜り一周

MTBで洞爺湖を一周して来た。

洞爺湖ゆる〜り一周

休みの前の日、明日は何をして遊ぼうかと思い、色々としたい事はあったけど、譲って頂いたペダル新品のSPDシューズを早く試してみたかった。
それに最適なシチュエーションはどこが一番良いだろう・・・、とにかく僕はMTBでツーリングがしたかった。

なるべく平坦な道が続くところで、景色が良いところで、信号が少ないところはあるだろうか・・・?
北海道のガイドブックや地図、ネットで色々と調べる内に面白そうなところを見つけた。

洞爺湖を一周する・・・・。

洞爺湖は、数万年前に出来た周囲約36.5kmのカルデラ湖。
中央に浮かぶ大島、観音島、弁天島、饅頭島の中島を見ながらペダルを漕ぐ。

何か面白そう♪

僕は、10:00過ぎに雪が降る苫小牧を出発した。

**************************************************************

洞爺湖までの峠道は吹雪き・・・・。

僕はMTBをクルマに乗せていた。
洞爺湖畔にクルマを停め、そこからMTBに乗って湖畔を走る予定。

道中もの凄い吹雪きで、冬に戻ったかのよう。
恨めしい雪も、洞爺湖に近付いた時には、雨になっていた。

洞爺湖畔に着いて、「とうや水の駅」というところにクルマを停め、降りしきる雨を恨めしく思い、車内で暇を潰していると晴れてきた♪

こ、これなら行ける!

早速準備に取り掛かり、いざ出発!!

洞爺湖ゆる〜り一周

洞爺湖ゆる〜り一周


**************************************************************

この湖には、景観を損ねないような “ モノ ” がある。
それは。
湖畔を取り囲むように配置された幾つもの彫刻。

洞爺湖ゆる〜り一周

洞爺湖町と壮瞥町が、野外彫刻公園(とうや湖ぐるっと彫刻公園)として湖畔に全58基の彫刻を配している。

実際見てみると、思っていたより、けっこう画になる。

上の彫刻は、坂東 優さんの『I was(過去)…I will(未来)』と言う作品。

お次は・・・。

洞爺湖ゆる〜り一周

空 充秋さんの『夢洞爺』と言う作品、アーチから中島を望む事が出来、なかなか格好良い♪

次は、湖畔に浮かぶ浮見堂

洞爺湖ゆる〜り一周

この堂には、かの聖徳太子のご本尊が祀られているとか・・・・・。
(堂に近付く時に、SPDシューズが泥で汚れちゃったicon11

洞爺湖ゆる〜り一周

これは、イゴール・ミトライさんの『月の光』と言う作品。
う〜ん、こう言うのが好き!
大きくて存在感があって、景観を損ねていなくて、自然と上手く調和している。

他にも気になる彫刻はあったけど、それを一つひとつ撮影したり、立ち止まって眺める余裕も無く、僕はペダルを踏み続けた。

**************************************************************

風はまだまだ冷たかったけど、晴れの中、湖畔に浮かぶ中島や点在する彫刻を眺めながらペダルを踏むのは、とても楽しかった。

ただ漕ぐだけで良いのだから・・・・。
仕事の事や、自分の将来の目標や、私事の煩わしい事なんか忘れて、ただ漕げば良い。
そう、ただ漕ぎ続ければ悩みなんか忘れてしまう。
だから、MTBは面白い。

**************************************************************

 走行時間・・・・2:05’41
 走行距離・・・・38.89km
 平均速度・・・・18.5km/h
 最高速度・・・・43.8km/h

これ位だと物足りないような、丁度良いような・・・・。

そうそう、総走行距離がめでたく1,000kmを超えた!!!!!!!!!!!!!!!!!!
まぁ〜、サイクルコンピュータを装着するようになってからの測定なので、本当はもう少し前に1,000km超えしてるんだけどね・・・icon10

夏なら、もっと楽しいに違いない、そう思えるコースだった。
また走っても良いな〜♪



洞爺湖ゆる〜り一周


あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(MTB)の記事画像
桜見通勤♪
チャリ通勤
桜咲く、白老バーガー&ベーグル街道 ~その2~
桜咲く、白老バーガー&ベーグル街道
MTB de 樽前山(ヒュッテ編)
MTBシーズン到来??
同じカテゴリー(MTB)の記事
 桜見通勤♪ (2009-05-09 11:31)
 チャリ通勤 (2009-05-07 19:50)
 桜咲く、白老バーガー&ベーグル街道 ~その2~ (2008-05-07 23:57)
 桜咲く、白老バーガー&ベーグル街道 (2008-05-06 23:48)
 MTB de 樽前山(ヒュッテ編) (2008-05-01 19:06)
 MTBシーズン到来?? (2008-03-22 12:00)

Posted by 火の玉レッド at 20:18│Comments(10)MTB
この記事へのコメント
浮見堂、再建されたんですね。
数年前に落雷で消失したんでしたよね。
Posted by masayan at 2007年04月12日 22:02
>>masayanさん

そうです、そうです!
さすがお詳しいですね!!
落雷が原因とされる火災で焼失してしまったんですよね。
聖徳太子像も木製のため、一緒に焼失してしまったんだとか・・・。

地元の方は、さぞ落胆されたでしょうね。

今は、復元された太子像が祀られ、キレイな姿で再建されています。
ホント、再建されて良かったです。
Posted by 火の玉レッド at 2007年04月12日 22:37
ペダルの具合どうでしたか?
ゆる-
Posted by 熊雄 at 2007年04月13日 08:35
あ!途中で書込みしてしまいました!
ゆるーりツーリング、今度いっしょにいきたいです!
りむパパさんをさそって、あくまでも”ゆるーり”で!!
Posted by 熊雄 at 2007年04月13日 08:40
>>熊雄さん

ペダルの具合は良かったですよ、調子良いです♪
近い内にインプレしますので、お楽しみに!!

>ゆるーりツーリング、今度いっしょにいきたいです!
りむパパさんをさそって、あくまでも”ゆるーり”で!!

良いですね!
洞爺湖は桜の開花時期が面白そうです。
まぁ~、その時期は洞爺湖に限らず、出かける事自体が楽しいんですけど♪
“ゆる~り”と言いながらも僕が一番足引っ張りそうですが・・・(笑
Posted by 火の玉レッド at 2007年04月13日 21:10
いい天気になって良かったですね~♪
私も洞湖、大好きです!
自転車に乗ってるときって、「無」になる瞬間ってありますよね、なにもかも忘れてペダルを回してる意識すら感じない。そんな感じが好きです。
Posted by りむパパ at 2007年04月13日 22:34
洞爺湖の「爺」が抜けてましたね、こういうの多いんですよね、私…(^^ゞ
Posted by りむパパ at 2007年04月13日 22:47
>>りむパパさん

いやぁ~、ホント晴れて良かったですよ♪

>自転車に乗ってるときって、「無」になる瞬間ってありますよね、なにもかも忘れてペダルを回してる意識すら感じない。そんな感じが好きです。

そうですね、僕も同様です。
登山でもそう言ったフロー体験は出来ますが、自転車の場合はスピードがあるし、過ぎていく風景の違いもあって、気持ち良いですよね。
勿論、登山より良いと言う訳ではありません。
両者を簡単には比較出来ませんしね♪

>洞爺湖の「爺」が抜けてましたね、こういうの多いんですよね、私…(^^ゞ

まだ、気付くだけ良いですよ、僕なんて気付かない事が多いです(笑
Posted by 火の玉レッド at 2007年04月13日 23:38
という訳で←仕切るな(笑)

みんなで走りに行きませんか?洞爺湖をゆるーりと。
(アタック合戦禁止w)

仲洞爺キャンプ場をベースにして、走り終わったら焼肉でもやりましょう!
キムンドの滝を見に行くのも良いかもしれませんね。
Posted by Lee at 2007年04月14日 13:25
>>Leeさん

ど~ぞ、ど~ぞ♪どんどん仕切ちゃって下さい♪

>みんなで走りに行きませんか?洞爺湖をゆるーりと。

良いですね~。
僕のブログから賛同して下さる方々を募ってツーリングなんて、ブロガー冥利に尽きますよ(笑

>仲洞爺キャンプ場をベースにして、走り終わったら焼肉でもやりましょう!
キムンドの滝を見に行くのも良いかもしれませんね。

焼肉&滝見かぁ~、良い!良い!!
面白そうですね♪
まずは、企画立てないとですね~~。
Posted by 火の玉レッド at 2007年04月15日 10:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
洞爺湖ゆる〜り一周
    コメント(10)