2007年06月26日
22日・前夜祭(岩内町)
仲の良い友人(T君)と久し振りの登山と釣りを楽しむため、ボクは夜勤明けで3時間ほどの睡眠をとった後、18:00頃に苫小牧を出発した。
ほぼ同時刻、七飯町(道南:渡島地方)に住むT君から電話が入り、「今、出るところだ」と知らせを受けた。
**************************************************************
道中、クルマを停めて、尻別川から羊蹄山を望む。

この日は晴れており、明日以降のボク等の行動に大いに胸を膨らませて、ボクは再びクルマを走らせた。
2時間ほどで、ボクは待ち合わせ場所の道の駅「いわない」に着いた。
七飯町から来る友人は、まだ居ない。
ボクは駐車場にクルマを停めて、車内で目を閉じて、仮眠を取ろうとした。
**************************************************************
ボクに遅れる事、1時間ほどで道の駅に姿を現したT君。
顔が恐怖でゆがんでおり、壮絶な佇まいをしていたT君。
T君は、実にゆっくりと今までの道中を振り返って、述懐し始めた。
その様子を聞くと・・・・・・・。
近道だと思って通った道が狭く、砂利道で、街灯も無く真っ暗で。
狐を轢きそうになるし。
狐の眼がクルマのヘッドライトで光って不気味だし。
人工的なモノと言えば、「行方不明者続出」とか、「熊出没注意」の看板しかなくて、気味が悪いし。
何か崖みたいだし。
月明かりが変に不気味で。
Uターンも出来ないし。
こんな道、入るんじゃなかった。
って、言っていた(笑)。
ボクは、うんうんと頷きながら聞いていて、内心は・・・・・・、秘密♪
そんな彼の様子が可笑しかったのは、言うまでも無い(笑)!
後になって、その時の様子を振り返って、お互いに笑い合ったボク等だった。
**************************************************************
翌日(23日)は、積丹岳に登る予定。
当初、ボク等は。
積丹岳3合目付近の「積丹岳休憩所」で小屋泊まりする予定だったんだけど、休憩所(山小屋)に行く道中が林道で、夜にクルマで走るのは怖いし、気味が悪いので止めようと言う事になり、ボク等は岩内まで引き返し、そこの港で車中泊をした。

僕らの遠く。
海には、漁火が見える。
明日は、積丹岳登山!
胸を躍らせ、ボク等はそれぞれの車内で寝についた。
ほぼ同時刻、七飯町(道南:渡島地方)に住むT君から電話が入り、「今、出るところだ」と知らせを受けた。
**************************************************************
道中、クルマを停めて、尻別川から羊蹄山を望む。

この日は晴れており、明日以降のボク等の行動に大いに胸を膨らませて、ボクは再びクルマを走らせた。
2時間ほどで、ボクは待ち合わせ場所の道の駅「いわない」に着いた。
七飯町から来る友人は、まだ居ない。
ボクは駐車場にクルマを停めて、車内で目を閉じて、仮眠を取ろうとした。
**************************************************************
ボクに遅れる事、1時間ほどで道の駅に姿を現したT君。
顔が恐怖でゆがんでおり、壮絶な佇まいをしていたT君。
T君は、実にゆっくりと今までの道中を振り返って、述懐し始めた。
その様子を聞くと・・・・・・・。
近道だと思って通った道が狭く、砂利道で、街灯も無く真っ暗で。
狐を轢きそうになるし。
狐の眼がクルマのヘッドライトで光って不気味だし。
人工的なモノと言えば、「行方不明者続出」とか、「熊出没注意」の看板しかなくて、気味が悪いし。
何か崖みたいだし。
月明かりが変に不気味で。
Uターンも出来ないし。
こんな道、入るんじゃなかった。
って、言っていた(笑)。
ボクは、うんうんと頷きながら聞いていて、内心は・・・・・・、秘密♪
そんな彼の様子が可笑しかったのは、言うまでも無い(笑)!
後になって、その時の様子を振り返って、お互いに笑い合ったボク等だった。
**************************************************************
翌日(23日)は、積丹岳に登る予定。
当初、ボク等は。
積丹岳3合目付近の「積丹岳休憩所」で小屋泊まりする予定だったんだけど、休憩所(山小屋)に行く道中が林道で、夜にクルマで走るのは怖いし、気味が悪いので止めようと言う事になり、ボク等は岩内まで引き返し、そこの港で車中泊をした。

僕らの遠く。
海には、漁火が見える。
明日は、積丹岳登山!
胸を躍らせ、ボク等はそれぞれの車内で寝についた。
(23日に続く・・・・・)
Posted by 火の玉レッド at 12:52│Comments(2)
│積丹’07夏
この記事へのコメント
尻別川から望む羊蹄山の画像、最高にカッコいいです~!
Posted by りむパパ at 2007年06月27日 23:38
>>りむパパさん
ありがとうございます!
これは、お分かりでしょうけど、橋からの撮影です。
撮った時はイマイチ感があったのですが、削除しなくて良かったです。
ありがとうございます!
これは、お分かりでしょうけど、橋からの撮影です。
撮った時はイマイチ感があったのですが、削除しなくて良かったです。
Posted by 火の玉レッド at 2007年06月28日 00:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。