2007年07月16日
最北の地を目指して・・・。(1日目)
7月13日(金)
13日の金曜日。
職場で女の子が、「今日は13日の金曜日だね~、ジェイソンが・・・・・」と高齢者に向かって何やら物騒な話題をしているのを尻目に、ボクの心の中はこれからの行動の事で一杯だった。
(注:ボクは介護施設に勤務する介護福祉士)
これからの行動。
そう、これからの・・・・・。
宗谷丘陵をMTBで駆け抜ける。
壮大な丘陵地を走ったらどんなに爽快だろう。
そんな想いから、今回の旅は始まった。

13日の金曜日。
職場で女の子が、「今日は13日の金曜日だね~、ジェイソンが・・・・・」と高齢者に向かって何やら物騒な話題をしているのを尻目に、ボクの心の中はこれからの行動の事で一杯だった。
(注:ボクは介護施設に勤務する介護福祉士)
これからの行動。
そう、これからの・・・・・。
宗谷丘陵をMTBで駆け抜ける。
壮大な丘陵地を走ったらどんなに爽快だろう。
そんな想いから、今回の旅は始まった。
仕事が終わり、夕食を済ませ、MTB&装備類をクルマに積み、ボクは一路北を目指した。
行き先は、兜沼公園キャンプ場。
苫小牧市から390kmの距離を経て、ようやく到着した頃には、深夜0時を回っており、キャンプ場の駐車場で車中泊をした。
明日からの行動に想いを馳せて・・・・。
**************************************************************
7月14日(土)
鳥達の鳴き声で目が覚め、クルマから出ると、アカゲラが2羽で華麗なるドラミングを披露しており、ボクは急いでカメラを構えるも、彼らのステージはもう幕が下りてしまっていた。
キャンプ場に入り、朝食の準備と装備の点検をしていると、ご年配のキャンパーがボクに声を掛けて下さり、そのオジサンはこれからのボクの行き先を丁寧に教えてくれた。
こう言う旅人ならではの思いやり、ボクは大好きだ。
オジサンに感謝をし、ボクはキャンプ場を出発した。
(※ また再会する事になるおじさんのお話しは、後ほど・・・・・♪)

**************************************************************
キャンプ場を出てすぐ。
いきなりの景色に圧倒される。

利尻山の中腹辺りに、一筆でスッと筆入れしたような雲がなびいており、そんな風景を見ていると、ボクの心もペダルの回転も上向きになった。

間も無く道道106号線。
右に曲がり稚内を目指す。

海岸線に沿って走るのは、どんなに気持ちが良いのだろうか。
そんな事を考えるだけで、思わず心が弾んでしまう!
海岸線からは利尻山が見える。

~そう言えば、去年
この山に登ったんだった
また行きたいな
予定を変更して、利尻に行こうか~
そんな事を思わず考えながら・・・・(笑)。
**************************************************************
抜海漁港に寄り道をした。

何やらグエグエ聞こえると思ったら、アザラシがっ!!!
にしても気持ち良さそうだなぁ~♪(笑)
アザラシ君達にお別れをし、更に北へ!

道中、対向車線ですれ違う何人ものライダーさんが、ボクへ会釈して下さったり、片手を上げてサインを送って下さったりして、とても嬉しかった。
ボクも一端のチャリダーの仲間入りをしたのだろうかと思ったりした。
でも。
ボクは遅い(笑)。
何人ものチャリダーに抜かれた
彼らは、何であんなに速く走れるのだろうか。
理由は明白!
ボクが遅いだけ(笑)!!
**************************************************************
貧脚のボクもどうにか稚内市内に入った!

利尻山は、もう雲に覆われ、麓が見えるだけ・・・・。
遠くに礼文島も望めたが、この写真では表現し切れず無理
行き先は、兜沼公園キャンプ場。
苫小牧市から390kmの距離を経て、ようやく到着した頃には、深夜0時を回っており、キャンプ場の駐車場で車中泊をした。
明日からの行動に想いを馳せて・・・・。
**************************************************************
7月14日(土)
鳥達の鳴き声で目が覚め、クルマから出ると、アカゲラが2羽で華麗なるドラミングを披露しており、ボクは急いでカメラを構えるも、彼らのステージはもう幕が下りてしまっていた。
キャンプ場に入り、朝食の準備と装備の点検をしていると、ご年配のキャンパーがボクに声を掛けて下さり、そのオジサンはこれからのボクの行き先を丁寧に教えてくれた。
こう言う旅人ならではの思いやり、ボクは大好きだ。
オジサンに感謝をし、ボクはキャンプ場を出発した。
(※ また再会する事になるおじさんのお話しは、後ほど・・・・・♪)

**************************************************************
キャンプ場を出てすぐ。
いきなりの景色に圧倒される。

利尻山の中腹辺りに、一筆でスッと筆入れしたような雲がなびいており、そんな風景を見ていると、ボクの心もペダルの回転も上向きになった。

間も無く道道106号線。
右に曲がり稚内を目指す。

海岸線に沿って走るのは、どんなに気持ちが良いのだろうか。
そんな事を考えるだけで、思わず心が弾んでしまう!
海岸線からは利尻山が見える。

~そう言えば、去年
この山に登ったんだった
また行きたいな
予定を変更して、利尻に行こうか~
そんな事を思わず考えながら・・・・(笑)。
**************************************************************
抜海漁港に寄り道をした。

何やらグエグエ聞こえると思ったら、アザラシがっ!!!
にしても気持ち良さそうだなぁ~♪(笑)
アザラシ君達にお別れをし、更に北へ!

道中、対向車線ですれ違う何人ものライダーさんが、ボクへ会釈して下さったり、片手を上げてサインを送って下さったりして、とても嬉しかった。
ボクも一端のチャリダーの仲間入りをしたのだろうかと思ったりした。
でも。
ボクは遅い(笑)。
何人ものチャリダーに抜かれた

彼らは、何であんなに速く走れるのだろうか。
理由は明白!
ボクが遅いだけ(笑)!!
**************************************************************
貧脚のボクもどうにか稚内市内に入った!

利尻山は、もう雲に覆われ、麓が見えるだけ・・・・。
遠くに礼文島も望めたが、この写真では表現し切れず無理

(続く・・・・・)
Posted by 火の玉レッド at 22:42│Comments(6)
│MTB
この記事へのコメント
天気が良くて良かったですね~
牧草地から見える利尻山をみて、自分が行った時のことを思い出しました。
これから何があったのかな~
楽しみ!!!
牧草地から見える利尻山をみて、自分が行った時のことを思い出しました。
これから何があったのかな~
楽しみ!!!
Posted by りむパパ at 2007年07月17日 00:14
抜海漁港のアザラシ、懐かしいです。
自分はかなり昔にわざわざ写真撮りに行ったくらいですよ。
自分はこの4連休(夜勤明け含む)、2人の娘の保護者会でスケジュールが
埋まってました。
腰痛時には長時間の会議椅子は堪えます。
自分はかなり昔にわざわざ写真撮りに行ったくらいですよ。
自分はこの4連休(夜勤明け含む)、2人の娘の保護者会でスケジュールが
埋まってました。
腰痛時には長時間の会議椅子は堪えます。
Posted by masayan at 2007年07月17日 00:23
アザラシくんは可愛かったですか~!
以前、家内を宗谷岬に連れて行った時、イメージでは波がジャブジャブ岩にあたってると思っていたらしく、がっかりしていました。
以前、家内を宗谷岬に連れて行った時、イメージでは波がジャブジャブ岩にあたってると思っていたらしく、がっかりしていました。
Posted by 熊雄 at 2007年07月17日 17:59
>>りむパパさん
天気は最高でしたよ!
>牧草地から見える利尻山をみて(略)
思い出して頂いて良かったです♪
道北MTB紀行はこれからが本番ですよ~!
お楽しみに!!
---------------
>>masayanさん
>抜海漁港のアザラシ、懐かしいです。
自分はかなり昔(略)
ホント、バイタリティーありますよね、masayanさんは!
ボクは長距離運転が苦手なので、そんな発想思い浮かびません(笑)。
>自分はこの4連休(夜勤明け含む)、2人の娘の保護者会で(略)
お疲れ様でした。
腰痛のお具合は大丈夫ですか?
--------------------------------
>>熊雄さん
アザラシくんは可愛かったですよ~!(笑)
>以前、家内を宗谷岬に連れて行った時(略)
(笑)。
何となく奥様のイメージも分かりますが、期待していたモノとかけ離れ過ぎていたのですね~。
天気は最高でしたよ!
>牧草地から見える利尻山をみて(略)
思い出して頂いて良かったです♪
道北MTB紀行はこれからが本番ですよ~!
お楽しみに!!
---------------
>>masayanさん
>抜海漁港のアザラシ、懐かしいです。
自分はかなり昔(略)
ホント、バイタリティーありますよね、masayanさんは!
ボクは長距離運転が苦手なので、そんな発想思い浮かびません(笑)。
>自分はこの4連休(夜勤明け含む)、2人の娘の保護者会で(略)
お疲れ様でした。
腰痛のお具合は大丈夫ですか?
--------------------------------
>>熊雄さん
アザラシくんは可愛かったですよ~!(笑)
>以前、家内を宗谷岬に連れて行った時(略)
(笑)。
何となく奥様のイメージも分かりますが、期待していたモノとかけ離れ過ぎていたのですね~。
Posted by 火の玉レッド at 2007年07月17日 21:06
ただただ、感動しましたぁ-!!
ブログとか凄いし、一人でチャリで宗谷丘陵駆け抜け~
ほんとに羨ましい(*^^)
稚内…行った事がないですが、アザラシクンに会いに行ってみたいですね!
続き楽しみにしてます~
ブログとか凄いし、一人でチャリで宗谷丘陵駆け抜け~
ほんとに羨ましい(*^^)
稚内…行った事がないですが、アザラシクンに会いに行ってみたいですね!
続き楽しみにしてます~
Posted by na03 at 2007年07月17日 22:14
>>na03さん
ありがとうございます!
続きをお楽しみに!!
>アザラシクンに会いに行ってみたいですね!
のんびりしている彼らを見ていると時間を忘れます(笑)。
ありがとうございます!
続きをお楽しみに!!
>アザラシクンに会いに行ってみたいですね!
のんびりしている彼らを見ていると時間を忘れます(笑)。
Posted by 火の玉レッド at 2007年07月17日 22:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。