2007年07月17日
最北の地を目指して・・・。(1日目) の続き
稚内市内に入ったボクは、そのまま最北端の岬を目指した・・・・・・。


稚内市内。
今まで人気を感じない道を走っており爽快な気分だったのが、市内に近付くにつれ建造物が目立つようになり、人工物に囲まれた都市に入ると、不思議と安心するような感じがした。
市内に入るとお腹が空いてきたので、とあるラーメン屋に入った。

注文したのは、「塩チャーシュー麺・大盛り」。
味は、お世辞にも美味いと言えるものではなかった。
なので、店名は×で(笑)!
**************************************************************
稚内市内を出て、再び海岸線を走った。
今回のツーリングの目的地でもある宗谷丘陵が見えてきた。

幾本もの風車が立ち並び、ソレを見ていると思わず胸が躍る。
ようやく来たかと言う気持ち、早く行きたいと言う気持ち、両者の気持ちが入り乱れ、ボクは自分で落ち着くように命じ、ペダルを回した。
でも・・・・・。
利尻島も見えるんだぜ。
落ち着けって方が無理(笑)。

島の鴛泊方面から雲が真横に一直線になびいていた。
面白い雲だな、ボクはそう思った。
**************************************************************
海岸線を進み、ボクは日本最北端の岬として名高い宗谷岬に着いた。
最北端の碑の前では、沢山の観光客が記念撮影を入れ替わりしており、そんな様子を見る度に、そうか観光地に来ているんだものな、と当たり前の事を思いながら、ボクは写真撮影の様子を見ていた。
そんな時の事。
不意に、大柄なライダーがボクに話しかけてきた。
もう撮り終わりましたか?
まだだと答えると、良かったら撮りましょうかと言われ、その気は無かったが、碑の前でライダーに撮影して貰った。
後で考えるに。
俺もそこで撮りたいから、早くそこをよけてくれよって事だったんだろう(笑)。

**************************************************************
宗谷岬に着いたのが、16:30頃。
この近辺にキャンプ場は無く、岬から30kmほど移動しなければ、キャンプ場が無い。
30km・・・・・
時速15km/hだと2時間かかる。
時速20km/hだと1.5時間で行ける。
でも、この時のボクは疲れており、30kmの距離を移動する気力は無かった。
岬で色々と情報を得て、公園でならテント張れるんじゃないかって事になり、岬の上にある公園でテントを張る事に・・・・・。

(無断設営なのでお勧めはしません。本来ならば土地の管理者や警察に許可を求めるべきだと思います。)
無断でテントを張る事の後ろめたさと、最北端の一等地でテントを設営できる喜びが交錯していた。
夕食は。

ビールと海鮮丼でチョッとだけ贅沢に♪
**************************************************************
この公園には。

随分と人懐こいキタキツネが居り、楽しませてくれた。
さぁ~♪

陽が暮れて来た♪


日本先北端の。

夕暮れショーの幕開けだ♪
**************************************************************
およそ10分ほどで太陽は海に沈んだ。
地平線を眺めながら独り・・・・。
カメラを構え、ファインダー越しに夕陽を望む。
こんなシチュエーションで愛を囁けば、誰か振り向いてくれるかい?(笑)

太陽が地平線に消えても、その余韻に浸りながら、ボクは興奮していた。
ボクは、ある事を考えながら眠りについた。
夕陽がコレだけ凄いなら、朝陽も・・・・・・・(ニヤリ)♪
今まで人気を感じない道を走っており爽快な気分だったのが、市内に近付くにつれ建造物が目立つようになり、人工物に囲まれた都市に入ると、不思議と安心するような感じがした。
市内に入るとお腹が空いてきたので、とあるラーメン屋に入った。

注文したのは、「塩チャーシュー麺・大盛り」。
味は、お世辞にも美味いと言えるものではなかった。
なので、店名は×で(笑)!
**************************************************************
稚内市内を出て、再び海岸線を走った。
今回のツーリングの目的地でもある宗谷丘陵が見えてきた。

幾本もの風車が立ち並び、ソレを見ていると思わず胸が躍る。
ようやく来たかと言う気持ち、早く行きたいと言う気持ち、両者の気持ちが入り乱れ、ボクは自分で落ち着くように命じ、ペダルを回した。
でも・・・・・。
利尻島も見えるんだぜ。
落ち着けって方が無理(笑)。

島の鴛泊方面から雲が真横に一直線になびいていた。
面白い雲だな、ボクはそう思った。
**************************************************************
海岸線を進み、ボクは日本最北端の岬として名高い宗谷岬に着いた。
最北端の碑の前では、沢山の観光客が記念撮影を入れ替わりしており、そんな様子を見る度に、そうか観光地に来ているんだものな、と当たり前の事を思いながら、ボクは写真撮影の様子を見ていた。
そんな時の事。
不意に、大柄なライダーがボクに話しかけてきた。
もう撮り終わりましたか?
まだだと答えると、良かったら撮りましょうかと言われ、その気は無かったが、碑の前でライダーに撮影して貰った。
後で考えるに。
俺もそこで撮りたいから、早くそこをよけてくれよって事だったんだろう(笑)。

**************************************************************
宗谷岬に着いたのが、16:30頃。
この近辺にキャンプ場は無く、岬から30kmほど移動しなければ、キャンプ場が無い。
30km・・・・・

時速15km/hだと2時間かかる。
時速20km/hだと1.5時間で行ける。
でも、この時のボクは疲れており、30kmの距離を移動する気力は無かった。
岬で色々と情報を得て、公園でならテント張れるんじゃないかって事になり、岬の上にある公園でテントを張る事に・・・・・。

(無断設営なのでお勧めはしません。本来ならば土地の管理者や警察に許可を求めるべきだと思います。)
無断でテントを張る事の後ろめたさと、最北端の一等地でテントを設営できる喜びが交錯していた。
夕食は。

ビールと海鮮丼でチョッとだけ贅沢に♪
**************************************************************
この公園には。

随分と人懐こいキタキツネが居り、楽しませてくれた。
さぁ~♪

陽が暮れて来た♪


日本先北端の。

夕暮れショーの幕開けだ♪
**************************************************************
およそ10分ほどで太陽は海に沈んだ。
地平線を眺めながら独り・・・・。
カメラを構え、ファインダー越しに夕陽を望む。
こんなシチュエーションで愛を囁けば、誰か振り向いてくれるかい?(笑)

太陽が地平線に消えても、その余韻に浸りながら、ボクは興奮していた。
ボクは、ある事を考えながら眠りについた。
夕陽がコレだけ凄いなら、朝陽も・・・・・・・(ニヤリ)♪
(2日目に続く・・・・)
Posted by 火の玉レッド at 22:47│Comments(2)
│MTB
この記事へのコメント
いいね~
最北端の夕日!
テントの写真もいいし、東の空の赤く染まった雲も~
いい旅だな~
考えてみたら、バイクでのテント泊ツーリングはあるけど
自転車でのテント泊ツーリングはしたことないです。
寝ないで走ってるから?(^_^;)
軽量テント持ってないからか(笑)
続きに期待!
最北端の夕日!
テントの写真もいいし、東の空の赤く染まった雲も~
いい旅だな~
考えてみたら、バイクでのテント泊ツーリングはあるけど
自転車でのテント泊ツーリングはしたことないです。
寝ないで走ってるから?(^_^;)
軽量テント持ってないからか(笑)
続きに期待!
Posted by りむパパ at 2007年07月18日 22:29
>>りむパパさん
>テントの写真もいいし、東の空の(略)
ありがとうございます!
今んとこ、今年で一番最高の旅ですよ~♪
>自転車でのテント泊ツーリングはしたことないです。
寝ないで走ってるから?(^_^;)
(笑)。
良いですよ~、最高です!
寝ないで走る、その体力も羨ましいですが(笑)!
>続きに期待!
お楽しみに~♪
>テントの写真もいいし、東の空の(略)
ありがとうございます!
今んとこ、今年で一番最高の旅ですよ~♪
>自転車でのテント泊ツーリングはしたことないです。
寝ないで走ってるから?(^_^;)
(笑)。
良いですよ~、最高です!
寝ないで走る、その体力も羨ましいですが(笑)!
>続きに期待!
お楽しみに~♪
Posted by 火の玉レッド at 2007年07月18日 23:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。