2007年07月31日
傷だらけのヘルメット

何でヘルメットが傷だらけになったのか?
それは転んだからであり。
何で転んだか?
それは夜道でMTBのフロントタイヤが石に乗り上げたからであり。
では、何で夜道に石に乗り上げるようなところをMTBで走っていたのか?
それは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
**************************************************************
【はじめに】
これからの事は、ブログにアップしようかどうか迷ったが、自己反省的な意味合いを含んだ内容にする事で、今後の自分の余暇活動への反省材料になればと思い、記事を載せる事にした。
よって、コメントにお答え出来ない事があるかもしれないが、その点はご理解頂きたい。
掛け違えたボタン
右と左を間違える
前と後ろを間違える
紙面に平行な直線を書いたつもりが僅かにズレており、その僅かなズレも線が延びるほどに
大きくなり、あとで修正が効かなくなる
物事には理由がある。
因果応報。
原因があるからこそ、その結末として結果がある。
そう、チャンと原因がある・・・・・・・・・。
**************************************************************
某日 某所にて
某林道をMTBで走っていたボクは、時間的な都合から目標到達点に行けず、引き返し、その途中でボクは道に迷った。
迷ったと分かった時点で引き返せば良かったんだけど、ボクは引き返さず、突っ走った。
今思い返せば・・・・・。
何で、そんな事をしたのか、してしまったのか・・・・・。
冷静さが足りなかった?
注意力に欠けた?
集中力が足りなかった?
焦っていた?
疲れていた?
いずれも当てはまっていると思うが、冷静さが失われていたのが一番の要因だと思う。
何故なら。
道を突き進むうち、林道から山道となり、山道から沢道と姿を変えても、僕は引き返さず、腰までの水に浸かりながらもボクは闇雲に先に進んでいたのだから・・・・・。
やがて、周囲は暗くなり、霧雨が降り出し・・・。
ビバーク(野宿)を余儀なくされた。
ツエルト(簡易式テント)も持たずに。
雨具も無く。
Tシャツ1枚で・・・・。
20:00頃
湧き水なのか水溜りなのか分からない場所で汲んだ水で湯を沸かし、粉々に砕けたインスタントラーメンを最後に食べるものが無くなった。
ボクは1時間おきに道路のど真ん中で、横になった。
林道で臥した。
不思議なもので、少しはウトウト出来た。
寒さが本格化し始めた夜中でもウトウトは出来るもので、自分でも案外タフなんだなって思った。
夜中2:00過ぎ
ボクは転んだ。
フロントタイヤが石に乗り上げ、左前頭部分を石に強打した。
頭に強い衝撃が走った。
ヘルメットをしていなかったらと思うと、ゾッとする。
きっと血だらけになっていただろう。
左前腕と右下腿に擦過傷(擦り傷)。
左下瞼付近にも擦過傷。
左第3・4指(中指&人差し指)に裂創。
指から出る出血でヌルヌルした感触のままハンドルを握る。
4:00頃
ようやく夜が明けた。
非常用に常備していた粉々に砕けたカロリーメートを口に含んだ。
6時間後の10:00、スタート地点までようやっと帰ってくる事が出来た。
10:30
家に到着。
家族や職場に多大なるご迷惑、ご心配を掛けた。
ほぼ不眠不休のまま、ボクはその日の夜勤に向けて家を出た・・・・・。
今でも思う。
あの時、何で引き返さず突っ走ったのか?
暗くなる前に、急いで帰ろうと言う焦りがあった。
どうにかなるだろうと言う、希望的観測があった。
いずれにせよ普段は、絶対にそんな事を考えもしなければ、行動もしない。
希望的観測などフィールドでは全く頼りにならない。
では何故・・・・・・・?
ボクはボタンを掛け違えたんだろう。
右と左を間違えたんだろう。
頭の中で描いた直線がズレており、そのズレがドンドン大きくなり、修正が効かなくなったんだろう。
今回の事で、何か人間的に一皮剥けた気がする、何てね♪

今年の12月で33歳。
そろそろ落ち着かねば・・・・・・・。
【はじめに】
これからの事は、ブログにアップしようかどうか迷ったが、自己反省的な意味合いを含んだ内容にする事で、今後の自分の余暇活動への反省材料になればと思い、記事を載せる事にした。
よって、コメントにお答え出来ない事があるかもしれないが、その点はご理解頂きたい。
掛け違えたボタン
右と左を間違える
前と後ろを間違える
紙面に平行な直線を書いたつもりが僅かにズレており、その僅かなズレも線が延びるほどに
大きくなり、あとで修正が効かなくなる
物事には理由がある。
因果応報。
原因があるからこそ、その結末として結果がある。
そう、チャンと原因がある・・・・・・・・・。
**************************************************************
某日 某所にて
某林道をMTBで走っていたボクは、時間的な都合から目標到達点に行けず、引き返し、その途中でボクは道に迷った。
迷ったと分かった時点で引き返せば良かったんだけど、ボクは引き返さず、突っ走った。
今思い返せば・・・・・。
何で、そんな事をしたのか、してしまったのか・・・・・。
冷静さが足りなかった?
注意力に欠けた?
集中力が足りなかった?
焦っていた?
疲れていた?
いずれも当てはまっていると思うが、冷静さが失われていたのが一番の要因だと思う。
何故なら。
道を突き進むうち、林道から山道となり、山道から沢道と姿を変えても、僕は引き返さず、腰までの水に浸かりながらもボクは闇雲に先に進んでいたのだから・・・・・。
やがて、周囲は暗くなり、霧雨が降り出し・・・。
ビバーク(野宿)を余儀なくされた。
ツエルト(簡易式テント)も持たずに。
雨具も無く。
Tシャツ1枚で・・・・。
20:00頃
湧き水なのか水溜りなのか分からない場所で汲んだ水で湯を沸かし、粉々に砕けたインスタントラーメンを最後に食べるものが無くなった。
ボクは1時間おきに道路のど真ん中で、横になった。
林道で臥した。
不思議なもので、少しはウトウト出来た。
寒さが本格化し始めた夜中でもウトウトは出来るもので、自分でも案外タフなんだなって思った。
夜中2:00過ぎ
ボクは転んだ。
フロントタイヤが石に乗り上げ、左前頭部分を石に強打した。
頭に強い衝撃が走った。
ヘルメットをしていなかったらと思うと、ゾッとする。
きっと血だらけになっていただろう。
左前腕と右下腿に擦過傷(擦り傷)。
左下瞼付近にも擦過傷。
左第3・4指(中指&人差し指)に裂創。
指から出る出血でヌルヌルした感触のままハンドルを握る。
4:00頃
ようやく夜が明けた。
非常用に常備していた粉々に砕けたカロリーメートを口に含んだ。
6時間後の10:00、スタート地点までようやっと帰ってくる事が出来た。
10:30
家に到着。
家族や職場に多大なるご迷惑、ご心配を掛けた。
ほぼ不眠不休のまま、ボクはその日の夜勤に向けて家を出た・・・・・。
今でも思う。
あの時、何で引き返さず突っ走ったのか?
暗くなる前に、急いで帰ろうと言う焦りがあった。
どうにかなるだろうと言う、希望的観測があった。
いずれにせよ普段は、絶対にそんな事を考えもしなければ、行動もしない。
希望的観測などフィールドでは全く頼りにならない。
では何故・・・・・・・?
ボクはボタンを掛け違えたんだろう。
右と左を間違えたんだろう。
頭の中で描いた直線がズレており、そのズレがドンドン大きくなり、修正が効かなくなったんだろう。
今回の事で、何か人間的に一皮剥けた気がする、何てね♪

今年の12月で33歳。
そろそろ落ち着かねば・・・・・・・。
Posted by 火の玉レッド at 12:07│Comments(15)
│MTB
この記事へのコメント
怪我はしちゃったけれど生きてて良かった。
予告無しに3日間もエントリー無しだったから「何かあったのかな?」って
思ってましたよ。
エリア的に携帯もダメだったんでしょうね。
お互い単独行は気を付けないとダメですね。
予告無しに3日間もエントリー無しだったから「何かあったのかな?」って
思ってましたよ。
エリア的に携帯もダメだったんでしょうね。
お互い単独行は気を付けないとダメですね。
Posted by masayan at 2007年07月31日 17:45
>>masayanさん
>怪我はしちゃったけれど生きてて良かった。
↑この一文、正に言い得て妙です(笑)。
>予告無しに3日間もエントリー無しだったから(略)
ご心配お掛けして、申し訳ありませんでした。
チョイとハードな経験でしたが、キチンと生きてます。
>エリア的に携帯もダメだったんでしょうね。
通信に頼る習慣自体が無いもので・・・(汗
>お互い単独行は気を付けないとダメですね。
はい。
全くです。
他者にご心配やご迷惑掛けてまで遊ぶのは、遊びとは言いませんしね。
常識を逸脱する、レールを踏み外す、色々な表現があるかと思いますが、物事を逸しては良くありません。
反省します。
>怪我はしちゃったけれど生きてて良かった。
↑この一文、正に言い得て妙です(笑)。
>予告無しに3日間もエントリー無しだったから(略)
ご心配お掛けして、申し訳ありませんでした。
チョイとハードな経験でしたが、キチンと生きてます。
>エリア的に携帯もダメだったんでしょうね。
通信に頼る習慣自体が無いもので・・・(汗
>お互い単独行は気を付けないとダメですね。
はい。
全くです。
他者にご心配やご迷惑掛けてまで遊ぶのは、遊びとは言いませんしね。
常識を逸脱する、レールを踏み外す、色々な表現があるかと思いますが、物事を逸しては良くありません。
反省します。
Posted by 火の玉レッド at 2007年07月31日 21:07
無事でなによりでした。
進む勇気は有っても、ブレーキをかける勇気って意外と無いですよね。
私も家庭を持ってから慎重になりましたけど、そういう経験って後々活きてくると思います!
反省って、後で分析して改善し対処方を考え、今後に活かす事だと思います。
反省しても凹まない事!
ヘルメットは凹んでるけどね(笑)
進む勇気は有っても、ブレーキをかける勇気って意外と無いですよね。
私も家庭を持ってから慎重になりましたけど、そういう経験って後々活きてくると思います!
反省って、後で分析して改善し対処方を考え、今後に活かす事だと思います。
反省しても凹まない事!
ヘルメットは凹んでるけどね(笑)
Posted by Lee at 2007年07月31日 22:13
>>Leeさん
心温まるコメント、ありがとうございます!
>反省って、後で分析して改善し対処方を考え、今後に活かす事だと思います。
仰るとおりです!
本文にも述べましたが、原因ありきの結果ですからね。
どうしてって言う理由(原因)を突き止めて、悪い結果に結び付かないようにすれば良いのですが・・・・。
普段は、どちらと言うと人一倍臆病で割りと冷静なつもりですが、時たま周囲も驚くほどぶっ飛んだ行動に出る性分があり・・・・・、何とも困ったものです・・・・。
>反省しても凹まない事!
時は流れてるので、凹んでませんよ、大丈夫です!
そう言えば、前後のブレーキシューが消しゴムのように物凄く磨り減ってしまったのですが、雨中下り坂走行のせいですかね??
心温まるコメント、ありがとうございます!
>反省って、後で分析して改善し対処方を考え、今後に活かす事だと思います。
仰るとおりです!
本文にも述べましたが、原因ありきの結果ですからね。
どうしてって言う理由(原因)を突き止めて、悪い結果に結び付かないようにすれば良いのですが・・・・。
普段は、どちらと言うと人一倍臆病で割りと冷静なつもりですが、時たま周囲も驚くほどぶっ飛んだ行動に出る性分があり・・・・・、何とも困ったものです・・・・。
>反省しても凹まない事!
時は流れてるので、凹んでませんよ、大丈夫です!
そう言えば、前後のブレーキシューが消しゴムのように物凄く磨り減ってしまったのですが、雨中下り坂走行のせいですかね??
Posted by 火の玉レッド at 2007年07月31日 22:26
ビックリです、読んでいてドキドキしましたよ!
何はともあれ、軽い怪我ですんでよかったけど…
今度会って詳しい話を聞かせてくださいね。
私も行動には責任を持って行こうと思います。
何はともあれ、軽い怪我ですんでよかったけど…
今度会って詳しい話を聞かせてくださいね。
私も行動には責任を持って行こうと思います。
Posted by りむパパ at 2007年07月31日 23:19
>そう言えば、前後のブレーキシューが消しゴムのように物凄く磨り減ってしまったのですが、雨中下り坂走行のせいですかね??
間違いないです。
雨天時でのオフロード走行では、ブレーキシューはあっという間に無くなります。XCレースですと1レースもしくは1レース持たないこともあります。
シューがあっという間に無くなると言うのも理由の一つで、私はディスクブレーキ派です。ディスクのブレーキパッドはそういう面から言うと恐ろしくコストパフォーマンスが高いと思います。
天候にもあまり利きがあまり影響しませんし、なにより長い下りなど力があまり要らないので、ライディングに集中できますし疲れません。
お勧めです(悪魔の囁きw)
間違いないです。
雨天時でのオフロード走行では、ブレーキシューはあっという間に無くなります。XCレースですと1レースもしくは1レース持たないこともあります。
シューがあっという間に無くなると言うのも理由の一つで、私はディスクブレーキ派です。ディスクのブレーキパッドはそういう面から言うと恐ろしくコストパフォーマンスが高いと思います。
天候にもあまり利きがあまり影響しませんし、なにより長い下りなど力があまり要らないので、ライディングに集中できますし疲れません。
お勧めです(悪魔の囁きw)
Posted by Lee at 2007年08月01日 00:11
大事に至らず無事で良かったです!
いまだドキドキしてます。凄過ぎる!
“希望的観測!!”…よく、あります!!
些細な事でも気をつけていかなくてはならないですね。
…と自分に言い聞かせたりして(苦笑)
いまだドキドキしてます。凄過ぎる!
“希望的観測!!”…よく、あります!!
些細な事でも気をつけていかなくてはならないですね。
…と自分に言い聞かせたりして(苦笑)
Posted by na03 at 2007年08月01日 08:38
慎重な火の玉レッドさんがどうして?と、読んでいて思いました。
先日私も林道ツーリング中パンクしてしまい修理しようと思ったがインフレーターを忘れてしまい
家まで戻りましたが、距離が近かったので大事にはいたらなかった
常に最悪の事態を想定しながら行動しなければと、つくづく思いました。
先日私も林道ツーリング中パンクしてしまい修理しようと思ったがインフレーターを忘れてしまい
家まで戻りましたが、距離が近かったので大事にはいたらなかった
常に最悪の事態を想定しながら行動しなければと、つくづく思いました。
Posted by 熊雄 at 2007年08月01日 08:59
>>りむパパさん
>ビックリです、読んでいてドキドキしましたよ!
驚かしてスイマセン。
>何はともあれ、軽い怪我ですんでよかったけど…
今度会って詳しい話を聞かせてくださいね。
相当、森の深部まで入っていたようです。
時期が夏でなかったら、霧雨でなく豪雨だったら、もっと大変だったでしょう・・・・。
------------------------------------------------------------------------
>>Leeさん
雨天時でのオフロード走行では(略)
情報、ありがとうございます!
ほとんどブレーキの効きが無い位に減ってしまったので、ビックリしました!
>天候にもあまり利きがあまり影響しませんし(略)
う~~~ん、2台目からディスクにしよっかな♪
------------------------------------------------
>>na03さん
ご心配お掛けしました。
>“希望的観測!!”…よく、あります!!
希望的観測は、普段の野外遊びではしないように心掛けています。
根拠無き理由は、当てにしないのが鉄則だと思っているのですが、今回の件では冷静さが失われていたのですね。
---------------------------------------
>>熊雄さん
>慎重な火の玉レッドがどうして?と、読んでいて思いました。
(笑)。
「ホントどうかしていた」としか言えません、とは言いません(笑)。
今回の背景として。
・勤務疲れ
・遅い出発
・初めての道
・早目の帰宅を心掛けていたので、遅くなってはいけないと言う
気持ちが強かった
と言った事柄が挙げられると思います。
行動中は。
・引き返すよりは進んだ先に何があるか見てみたい
・引き返すよりも横道に入った方がショートカット出来る
・引き返すのは面倒臭い
・引き返して、また同じ道を走るのは嫌だ
等々、およそ外遊びの鉄則から外れた思考になってしまっていたのです。
道に迷った時は、迷ったルートまで引き返す事が大事ですし、現在位置が分からない場合は、冷静な判断が出来るよう落ち着くことが最も大切です。
今回のは、いずれも欠落していたのですから、どうにもなりません。
>先日私も林道ツーリング中パンクしてしまい(略)
家まで戻る、そう言う撤収する勇気って、MTBにおいても必要ですよね。
今回ので、ヤと言うほど実感しました。
>ビックリです、読んでいてドキドキしましたよ!
驚かしてスイマセン。
>何はともあれ、軽い怪我ですんでよかったけど…
今度会って詳しい話を聞かせてくださいね。
相当、森の深部まで入っていたようです。
時期が夏でなかったら、霧雨でなく豪雨だったら、もっと大変だったでしょう・・・・。
------------------------------------------------------------------------
>>Leeさん
雨天時でのオフロード走行では(略)
情報、ありがとうございます!
ほとんどブレーキの効きが無い位に減ってしまったので、ビックリしました!
>天候にもあまり利きがあまり影響しませんし(略)
う~~~ん、2台目からディスクにしよっかな♪
------------------------------------------------
>>na03さん
ご心配お掛けしました。
>“希望的観測!!”…よく、あります!!
希望的観測は、普段の野外遊びではしないように心掛けています。
根拠無き理由は、当てにしないのが鉄則だと思っているのですが、今回の件では冷静さが失われていたのですね。
---------------------------------------
>>熊雄さん
>慎重な火の玉レッドがどうして?と、読んでいて思いました。
(笑)。
「ホントどうかしていた」としか言えません、とは言いません(笑)。
今回の背景として。
・勤務疲れ
・遅い出発
・初めての道
・早目の帰宅を心掛けていたので、遅くなってはいけないと言う
気持ちが強かった
と言った事柄が挙げられると思います。
行動中は。
・引き返すよりは進んだ先に何があるか見てみたい
・引き返すよりも横道に入った方がショートカット出来る
・引き返すのは面倒臭い
・引き返して、また同じ道を走るのは嫌だ
等々、およそ外遊びの鉄則から外れた思考になってしまっていたのです。
道に迷った時は、迷ったルートまで引き返す事が大事ですし、現在位置が分からない場合は、冷静な判断が出来るよう落ち着くことが最も大切です。
今回のは、いずれも欠落していたのですから、どうにもなりません。
>先日私も林道ツーリング中パンクしてしまい(略)
家まで戻る、そう言う撤収する勇気って、MTBにおいても必要ですよね。
今回ので、ヤと言うほど実感しました。
Posted by 火の玉レッド at 2007年08月01日 21:38
いつもROMってばかりでしたがあまりの凄い体験に書き込みさせて頂きました。
凄い体験ですね!!
火の玉さんのようなキャリアをもってしても山というのは恐ろしいところだと思いました。
くれぐれもお気をつけて下さい…。
凄い体験ですね!!
火の玉さんのようなキャリアをもってしても山というのは恐ろしいところだと思いました。
くれぐれもお気をつけて下さい…。
Posted by lovemoney at 2007年08月01日 23:44
>>lovemoneyさん
はじめまして♪
これからは、いつでもお気楽にコメント残してって下さいね。
>あまりの凄い体験に書き込みさせて頂きました。
異常体験でした(笑)!
九死に一生とまではいきませんが、ハードでしたね。
>火の玉のようなキャリアをもってしても山というのは恐ろしいところだと思いました。
そんな・・・・大袈裟な。
大したキャリアを持っている訳では無いです。
フツーで平凡な大人です。
エキスパートでもなけりゃ、それを目指してる訳でも無いです。
>くれぐれもお気をつけて下さい…。
はい、胆に銘じて・・・・!
宜しかったら、またコメント下さいね~♪
はじめまして♪
これからは、いつでもお気楽にコメント残してって下さいね。
>あまりの凄い体験に書き込みさせて頂きました。
異常体験でした(笑)!
九死に一生とまではいきませんが、ハードでしたね。
>火の玉のようなキャリアをもってしても山というのは恐ろしいところだと思いました。
そんな・・・・大袈裟な。
大したキャリアを持っている訳では無いです。
フツーで平凡な大人です。
エキスパートでもなけりゃ、それを目指してる訳でも無いです。
>くれぐれもお気をつけて下さい…。
はい、胆に銘じて・・・・!
宜しかったら、またコメント下さいね~♪
Posted by 火の玉レッド at 2007年08月01日 23:56
私は仕事の方が忙しくて、エントリーされていないのかと思ってました。
傷だらけのヘルメットをみてビックリしました!!
無事にご帰還されて何よりです。
体調大丈夫でしたか。そのまま又お仕事に行かれたそうで2度ビックリです。
そういう私も毎日夏山ガイド」とにらめっこしています。
せいぜい1~2時間で登れる初級コースですけどね。
傷だらけのヘルメットをみてビックリしました!!
無事にご帰還されて何よりです。
体調大丈夫でしたか。そのまま又お仕事に行かれたそうで2度ビックリです。
そういう私も毎日夏山ガイド」とにらめっこしています。
せいぜい1~2時間で登れる初級コースですけどね。
Posted by ruri at 2007年08月02日 19:14
>>ruriさん
>傷だらけのヘルメットをみてビックリしました!!
無事にご帰還されて何よりです。
(笑)。
ありがとうございます。
>体調大丈夫でしたか。
何とか精神力でカバーしましたね。
挫けそうになりましたけど・・・・・。
>そのまま又お仕事に行かれたそうで2度ビックリです。
他人に迷惑掛けるのはヤなのです。
しかも、代わりに仕事するのは大方後輩だろうし、そうなったら後輩に面目立たんですよ。
勤務中は、いつもより脱力してましたが、今回の事でかなり手抜きしても大丈夫って事が分かりました(笑)。
って、いつも気合入れて仕事してませんけどね~(爆)。
>毎日夏山ガイド」とにらめっこしています。
いよいよデビューですか?
登山に初級も上級もないですよ~♪
良いスタート切れると良いですね!
>傷だらけのヘルメットをみてビックリしました!!
無事にご帰還されて何よりです。
(笑)。
ありがとうございます。
>体調大丈夫でしたか。
何とか精神力でカバーしましたね。
挫けそうになりましたけど・・・・・。
>そのまま又お仕事に行かれたそうで2度ビックリです。
他人に迷惑掛けるのはヤなのです。
しかも、代わりに仕事するのは大方後輩だろうし、そうなったら後輩に面目立たんですよ。
勤務中は、いつもより脱力してましたが、今回の事でかなり手抜きしても大丈夫って事が分かりました(笑)。
って、いつも気合入れて仕事してませんけどね~(爆)。
>毎日夏山ガイド」とにらめっこしています。
いよいよデビューですか?
登山に初級も上級もないですよ~♪
良いスタート切れると良いですね!
Posted by 火の玉レッド at 2007年08月02日 21:19
おいおい大丈夫??
俺も単独釣行とかでおっかない目にはあってるから、お互い気をつけようね!
くまさんにも気をつけて、楽しくあそぼ☆-(^ー'*)b
ではでは
七飯より
俺も単独釣行とかでおっかない目にはあってるから、お互い気をつけようね!
くまさんにも気をつけて、楽しくあそぼ☆-(^ー'*)b
ではでは
七飯より
Posted by rey at 2007年08月11日 13:50
>>reyさん
どもども♪
元気?
と、挨拶はこの辺にして・・・。
大丈夫と聞かれて、大丈夫だよとは答えられない(笑)。
>俺も単独釣行とかでおっかない目にはあってるから(略)
うん、今回のは100%ボクが原因なのでね。
また釣り行こ~ね~♪
どもども♪
元気?
と、挨拶はこの辺にして・・・。
大丈夫と聞かれて、大丈夫だよとは答えられない(笑)。
>俺も単独釣行とかでおっかない目にはあってるから(略)
うん、今回のは100%ボクが原因なのでね。
また釣り行こ~ね~♪
Posted by 火の玉レッド at 2007年08月12日 12:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。