2007年06月05日
モ~ラップで、も~腹一杯(続き)
**************************************************************
そのオフ会の参加メンバーは。
nanaさん
熊雄さん
りむパパさん(自転車りむパパのパパむり!)
masayanさん(masayanのWhat a Wonderful Hokkaido!! ver.2)
りむパパさんのお知り合いのツネさん
5人の皆さんで、6月4日に樽前山~風不死岳(2山とも支笏湖畔にあり、苫小牧市から近い場所にある)を縦走。
(その模様は、りむパパさんとmasayanさんのブログをご参照の事)
残念ながら、ボクは仕事で参加出来ず!!
・・・・・・・・・・・・・
。
どれほど参加したかった事か、仕事が簡単に休めるのなら、休んででも行きたかったっっっ!
登山は楽しく登れているだろうか、天気は良かっただろうか、そんな事ばかり頭に浮かび、疼く心を抑えながらボクは職場に向かった。
**************************************************************
お昼の休憩時、りむパパさんからボクのPHSへ一通の写メが届いた。
『山はピーカンだよー(^o^)/』、メールにはそう書かれており、樽前の西山が見えるその写真を見て、僕はビックリした。
うわ?何これ?????
正直、そう思った。
空に雲一つ無い写真だったから。
そして、雲海が広がっていたから。
う、羨ましい・・・・・・・・・・・・・。
ボクは胸が高まった。
そこに居ない自分が恨めしく思えた。
何で、自分は仕事してるんだ、チックショ~ッ!
昼の休憩時間が終わるのが、実にイヤだった。
仕事に戻ると、いつもようにナースコールが鳴り響いていた・・・・・・
16:00過ぎ。
早く、仕事から解放されたかった。
も、もうすぐ仕事が終わる。
17:00。
仕事が終わると、気持ちがはやった。
そんな気分を他職員に気付かれないように平静さを装い、心躍りながら更衣室へと向かった。
皆が待つキャンプ場へもうすぐ合流できる、そう思うだけで気分が高揚した。
道道141号樽前錦岡線を走っていると、今まで曇りだった空に、徐々に太陽が射すようになってきた。
あっ、晴れてる!
それも嘘みたいに♪
苫小牧は日中からず~っと曇りだったのに・・・・。
Bob Marleyの曲を聴きながら、ボクのテンションは徐々に上がっていった。
18:00前に、待ち合わせ場所のモラップキャンプ場へと着いた。

そのオフ会の参加メンバーは。
nanaさん
熊雄さん
りむパパさん(自転車りむパパのパパむり!)
masayanさん(masayanのWhat a Wonderful Hokkaido!! ver.2)
りむパパさんのお知り合いのツネさん
5人の皆さんで、6月4日に樽前山~風不死岳(2山とも支笏湖畔にあり、苫小牧市から近い場所にある)を縦走。
(その模様は、りむパパさんとmasayanさんのブログをご参照の事)
残念ながら、ボクは仕事で参加出来ず!!
・・・・・・・・・・・・・

どれほど参加したかった事か、仕事が簡単に休めるのなら、休んででも行きたかったっっっ!
登山は楽しく登れているだろうか、天気は良かっただろうか、そんな事ばかり頭に浮かび、疼く心を抑えながらボクは職場に向かった。
**************************************************************
お昼の休憩時、りむパパさんからボクのPHSへ一通の写メが届いた。
『山はピーカンだよー(^o^)/』、メールにはそう書かれており、樽前の西山が見えるその写真を見て、僕はビックリした。
うわ?何これ?????
正直、そう思った。
空に雲一つ無い写真だったから。
そして、雲海が広がっていたから。
う、羨ましい・・・・・・・・・・・・・。
ボクは胸が高まった。
そこに居ない自分が恨めしく思えた。
何で、自分は仕事してるんだ、チックショ~ッ!
昼の休憩時間が終わるのが、実にイヤだった。
仕事に戻ると、いつもようにナースコールが鳴り響いていた・・・・・・

16:00過ぎ。
早く、仕事から解放されたかった。
も、もうすぐ仕事が終わる。
17:00。
仕事が終わると、気持ちがはやった。
そんな気分を他職員に気付かれないように平静さを装い、心躍りながら更衣室へと向かった。
皆が待つキャンプ場へもうすぐ合流できる、そう思うだけで気分が高揚した。
道道141号樽前錦岡線を走っていると、今まで曇りだった空に、徐々に太陽が射すようになってきた。
あっ、晴れてる!
それも嘘みたいに♪
苫小牧は日中からず~っと曇りだったのに・・・・。
Bob Marleyの曲を聴きながら、ボクのテンションは徐々に上がっていった。
18:00前に、待ち合わせ場所のモラップキャンプ場へと着いた。

(続く・・・・・)
雨のママチャリ耐久リレー
第11回HOKKAIDOママチャリ耐久リレー大会
ママチャリ耐久リレー大会 キタ━(゚∀゚)━!
ママチャリ耐久リレー大会「モエレ沼公園で燃えた!」
モエレ沼公園で燃えれ!
新春オフ会:ニョロニョロ♪ その②
第11回HOKKAIDOママチャリ耐久リレー大会
ママチャリ耐久リレー大会 キタ━(゚∀゚)━!
ママチャリ耐久リレー大会「モエレ沼公園で燃えた!」
モエレ沼公園で燃えれ!
新春オフ会:ニョロニョロ♪ その②
Posted by 火の玉レッド at 21:56│Comments(2)
│オフ会
この記事へのコメント
お疲れ様でした。楽しい夜でしたね。
さて、自分はエントリーするのが面倒で(笑)、山編はりむパパさんに、宴会編はレッドさんにお任せです。
さて、自分はエントリーするのが面倒で(笑)、山編はりむパパさんに、宴会編はレッドさんにお任せです。
Posted by masayan at 2007年06月05日 22:24
>>masayanさん
お疲れ様でした!
ホント楽しかったですね♪
>自分はエントリーするのが面倒で(笑)
出ました、masayan節(笑)!
>宴会編はレッドさんにお任せです
何かですね、今アップ終わりましたが、皆さんの画像が少ないのと、料理画像が皆無なのと、ボク自身の事ばかり書いているので、決して良い出来の記事ではありません。
まっ、いつも出来悪いですけど(笑)。
ここは、やはりりむパパさんにお任せっつ~事で!
(他力本願とは言わないで(笑)!!)
お疲れ様でした!
ホント楽しかったですね♪
>自分はエントリーするのが面倒で(笑)
出ました、masayan節(笑)!
>宴会編はレッドさんにお任せです
何かですね、今アップ終わりましたが、皆さんの画像が少ないのと、料理画像が皆無なのと、ボク自身の事ばかり書いているので、決して良い出来の記事ではありません。
まっ、いつも出来悪いですけど(笑)。
ここは、やはりりむパパさんにお任せっつ~事で!
(他力本願とは言わないで(笑)!!)
Posted by 火の玉レッド at 2007年06月05日 23:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。