2007年09月07日
8月24日(金)・島後山岳部
8月22日から隠岐へ行くために出発したボクは、目的地である島後(どうご)に着き、島で初日を過ごし、2日目を迎えた。
この日は山を攻める、そう決めていた。

この日は山を攻める、そう決めていた。

**************************************************************
2日目の朝。
晴れ。
朝から太陽が照りつけ、一気に気温は上昇していった。
昨日、偶然キャンプ場で一緒になったOさん。

(左側がOさん、右がボク)
Oさんとは昨夜、酒を交わしながら、色んな話しをした。
旅の事。
アウトドアギアについて。
島の事。
自転車の事。
地酒の事。
旅行の前半に、こう言う人と巡り会えたのも、何かの縁だろう。
とても不思議な縁だと思う。
それも同じ北海道からだし!
しかも2人とも自転車旅だし!
Oさんって、とても個性が強く、面白い人だった(笑)!
2人で記念撮影後に、Oさんの荷物を満載した自転車が倒れ、荷重に耐えかねたスタンドがボキッと折れちゃうと言うアクシデントが発生!

記念にコレも写真に撮って下さいと言うOさんのリクエストにお応えして、撮影(笑)!
Oさんとお別れをしたボクは、今回の島旅の目的でもある登山をしに山を目指した。
**************************************************************

中村キャンプ場を出発し、国道485号線から南谷林道に入り、林道をどれ位登っただろうか・・・・。
5kmは登ったかな。
もう進めねえ~~~ってボヤキが出始めた頃、お目当ての杉が現れた。
岩倉の乳房杉(ちちすぎ)。

樹齢は推定で800年。
幹周が約16m。
幹が10数本にも分岐し、地上約10mからは20数個の巨大な鍾乳石状の「乳根」が下がっていて、それが「乳房」に見える。
「乳房」っつ~より、「垂れ乳」(笑)。
冗談はさておき。
ある本でこの杉の写真を見なかったなら、ボクはこの島に来なかったかも知れない。

杉の前には鳥居があり、何とも神々しい雰囲気。
その鳥居を抜けると、杉が森の主のように立っていた。

杉の前で、しばし呆然と立ちすくむボク。
モンベルと言うアウトドアメーカーの会報誌『OUTWARD』(#36)に載っていた写真。
その写真にボクは惹きつけられた。
なんて杉なんだろう。
直接、この巨木を見てみたい。
写真に撮りたい。
そう思ったボクは、島後へ行ってみたいと思い始めた。
乳房杉を実際に見て、ボクはここに来て良かったと思った。
これを見れただけでも十分じゃないか。
それだけの魅力があった。
そう思わせる不思議な杉だった。

※ この後は、島後最高峰の大満寺山にアタック!
乞うご期待!!
※ 本文は、旅行中に記載した日記に加筆修正した文章を載せています。
2日目の朝。
晴れ。
朝から太陽が照りつけ、一気に気温は上昇していった。
昨日、偶然キャンプ場で一緒になったOさん。

(左側がOさん、右がボク)
Oさんとは昨夜、酒を交わしながら、色んな話しをした。
旅の事。
アウトドアギアについて。
島の事。
自転車の事。
地酒の事。
旅行の前半に、こう言う人と巡り会えたのも、何かの縁だろう。
とても不思議な縁だと思う。
それも同じ北海道からだし!
しかも2人とも自転車旅だし!
Oさんって、とても個性が強く、面白い人だった(笑)!
2人で記念撮影後に、Oさんの荷物を満載した自転車が倒れ、荷重に耐えかねたスタンドがボキッと折れちゃうと言うアクシデントが発生!

記念にコレも写真に撮って下さいと言うOさんのリクエストにお応えして、撮影(笑)!
Oさんとお別れをしたボクは、今回の島旅の目的でもある登山をしに山を目指した。
**************************************************************
中村キャンプ場を出発し、国道485号線から南谷林道に入り、林道をどれ位登っただろうか・・・・。
5kmは登ったかな。
もう進めねえ~~~ってボヤキが出始めた頃、お目当ての杉が現れた。
岩倉の乳房杉(ちちすぎ)。

樹齢は推定で800年。
幹周が約16m。
幹が10数本にも分岐し、地上約10mからは20数個の巨大な鍾乳石状の「乳根」が下がっていて、それが「乳房」に見える。
「乳房」っつ~より、「垂れ乳」(笑)。
冗談はさておき。
ある本でこの杉の写真を見なかったなら、ボクはこの島に来なかったかも知れない。

杉の前には鳥居があり、何とも神々しい雰囲気。
その鳥居を抜けると、杉が森の主のように立っていた。

杉の前で、しばし呆然と立ちすくむボク。
モンベルと言うアウトドアメーカーの会報誌『OUTWARD』(#36)に載っていた写真。
その写真にボクは惹きつけられた。
なんて杉なんだろう。
直接、この巨木を見てみたい。
写真に撮りたい。
そう思ったボクは、島後へ行ってみたいと思い始めた。
乳房杉を実際に見て、ボクはここに来て良かったと思った。
これを見れただけでも十分じゃないか。
それだけの魅力があった。
そう思わせる不思議な杉だった。

(続く・・・・・)
※ この後は、島後最高峰の大満寺山にアタック!
乞うご期待!!
※ 本文は、旅行中に記載した日記に加筆修正した文章を載せています。
8月29日(水)・島を出て・・・・。
8月28日(火)・島を出る!
8月27日(月) 島内一周終了(続き)
8月27日(月) 島内一周終了
8月26日(日)・坂!坂!!坂!!!(続き)
8月26日(日)・坂!坂!!坂!!!
8月28日(火)・島を出る!
8月27日(月) 島内一周終了(続き)
8月27日(月) 島内一周終了
8月26日(日)・坂!坂!!坂!!!(続き)
8月26日(日)・坂!坂!!坂!!!
Posted by 火の玉レッド at 23:32│Comments(6)
│隠岐の島(島後)
この記事へのコメント
Oさんとの出会い良いですね〜♪
私なんか単純だから…同じ北海道ってだけで運命感じちゃうかも…(笑)
乳房杉は雄大でしたか♪
垂れ乳は…“確かに…”と思えるだけに何も言えませんね。^^;
この後アップされるであろう“お山”って気になりますね〜♪
私なんか単純だから…同じ北海道ってだけで運命感じちゃうかも…(笑)
乳房杉は雄大でしたか♪
垂れ乳は…“確かに…”と思えるだけに何も言えませんね。^^;
この後アップされるであろう“お山”って気になりますね〜♪
Posted by na03 at 2007年09月08日 21:12
樹齢800年か~すごいね~
人間ってちっぱけですね。
人間ってちっぱけですね。
Posted by りむパパ at 2007年09月08日 22:47
>>na03さん
Oさんとの出会い、面白かったです。
欲を言えば、可愛い女の子の方が良かったけどね(笑)。
乳房杉は、うん、雄大って言葉がピッタリでしたね!
na03さんだけに、こっそり教えますが(笑)。
実は、島後に三大杉って言うのがあって、1つは乳房杉、もう1つは先のかぶら杉、あと1つはこれから出てきますが、一番好きなのは乳房杉ですね。
スタイルを含め、断然一番でした。
“お山”はお楽しみに♪
山好きなら、お~っと感じるモノがあるかと思います。
そうでない人は、何も感じません(笑)。
事実、職場の人に写真を見せても、鋭いコメントは貰えませんでした。
--------------------------------------------------------------------
>>りむパパさん
>樹齢800年か~すごいね~
800年前の12世紀。
日本では平家だ源氏だと言って争っていた時代です。
>人間ってちっぱけですね
多分、その頃(800年前)から人は、そんなに変わっていないのでしょう。
文化だなんだと急速に変わったのは、ここ100年位前からだと思います。
たった100年で劇的に変わったんだと思います。
そして、これからの100年が大変だと思います。
りむパパさ~ん。
「ちっぱけ」→「ちっぽけ」ですよ~(笑)!
Oさんとの出会い、面白かったです。
欲を言えば、可愛い女の子の方が良かったけどね(笑)。
乳房杉は、うん、雄大って言葉がピッタリでしたね!
na03さんだけに、こっそり教えますが(笑)。
実は、島後に三大杉って言うのがあって、1つは乳房杉、もう1つは先のかぶら杉、あと1つはこれから出てきますが、一番好きなのは乳房杉ですね。
スタイルを含め、断然一番でした。
“お山”はお楽しみに♪
山好きなら、お~っと感じるモノがあるかと思います。
そうでない人は、何も感じません(笑)。
事実、職場の人に写真を見せても、鋭いコメントは貰えませんでした。
--------------------------------------------------------------------
>>りむパパさん
>樹齢800年か~すごいね~
800年前の12世紀。
日本では平家だ源氏だと言って争っていた時代です。
>人間ってちっぱけですね
多分、その頃(800年前)から人は、そんなに変わっていないのでしょう。
文化だなんだと急速に変わったのは、ここ100年位前からだと思います。
たった100年で劇的に変わったんだと思います。
そして、これからの100年が大変だと思います。
りむパパさ~ん。
「ちっぱけ」→「ちっぽけ」ですよ~(笑)!
Posted by 火の玉レッド at 2007年09月09日 00:42
鳥居のバックに写った乳房杉の写真は、何か神秘的なものを感じます。
樹々はやっぱり守り神なのかなぁ~(*^_^*)
樹々はやっぱり守り神なのかなぁ~(*^_^*)
Posted by 熊雄 at 2007年09月09日 06:42
またやってしまったね~誤字脱字
ほろ酔い気分でコメントしてるからってことでご勘弁を…
ほろ酔い気分でコメントしてるからってことでご勘弁を…
Posted by りむパパ at 2007年09月09日 23:10
>>熊雄さん
おひさです♪
そうそう、お土産は勿論熊雄さんの分までありますので、4人で例の写真撮れます(笑)!
>鳥居のバックに写った乳房杉の写真は(略)
はい。
ボクも鳥居があるだなんて思ってもみなかったので、驚きました。
巨木にはスピリチュアルなモノを感じます。
って、嘘です(爆)。
ボクにはそう言う能力無いので、霊的なものは感じませんが(笑)!
杉が発する生きるチカラみたいのは感じましたよ。
本文では触れませんでしたが、ちょっと日陰になったところにあるんですよね、それがまた良い雰囲気出してるんです。
------------------------------------------------
>>りむパパさん
(笑)。
面白~い!
おひさです♪
そうそう、お土産は勿論熊雄さんの分までありますので、4人で例の写真撮れます(笑)!
>鳥居のバックに写った乳房杉の写真は(略)
はい。
ボクも鳥居があるだなんて思ってもみなかったので、驚きました。
巨木にはスピリチュアルなモノを感じます。
って、嘘です(爆)。
ボクにはそう言う能力無いので、霊的なものは感じませんが(笑)!
杉が発する生きるチカラみたいのは感じましたよ。
本文では触れませんでしたが、ちょっと日陰になったところにあるんですよね、それがまた良い雰囲気出してるんです。
------------------------------------------------
>>りむパパさん
(笑)。
面白~い!
Posted by 火の玉レッド at 2007年09月10日 13:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。