2007年10月28日
8月26日(日)・坂!坂!!坂!!!(続き)
8月22日に隠岐へ行くために北海道を出発したボクは、島後(どうご)と言う島に着いてから4日目の朝を迎えた。

壇鏡の滝を去ったボクは、島内をグルリとなぞるようにMTBで北上した。

壇鏡の滝を去ったボクは、島内をグルリとなぞるようにMTBで北上した。
**************************************************************

油井と言う集落から福浦までの道のりはアップダウンが多く、ボクの体力と精神力をヤと言うほど奪った。
福浦では見たかったポイントがある。
それは。
福浦トンネルと言うトンネル。
天井部に灯りも無い手掘りのそのトンネルは、とても素朴で可愛らしく、愛着さえ感じた。

と言ってもただのトンネルなので、“一般的”な観光客には見向きもされないだろう(笑)。
トンネルから眺める海岸線に少しばかり見惚れ、疲れを癒し、ボクはおもむろに出発した。
**************************************************************
トンネルを後にしたボクは、更に北上し、ローソク島と言う名の奇岩を展望台から見下ろした後、キャンプ場に泊まる予定をしていた。
そこまでのルートがあんなに大変だとは知らずに・・・・・・・・・。
県道を左に曲がり、細い坂道を延々と上がってローソク島展望台に行くんだけれど、ホントただ延々と坂を上り続けなきゃならない・・・・・
ここまで来るまでに、幾つもの坂を越えている訳で・・・・・。
夕方で体力も使い果たしつつある訳で・・・・・・・・・・・・・・・。
もともと根性もヤル気も無いタイプの人間なので、すぐさまボクは根を上げた。
休憩していると、その間に陽が傾くのが分かる、休憩しないで先へ行きたいんだけど、疲れてて心身ともに休息を求めている。
行くか休むか、そんなジレンマに悩まされつつ、ボクはMTBを押して進んだりもした。
森に囲まれた道は景観に乏しく、余計ボクに疲労感を与えた。
もしここが戦場だったなら、バテてるボクはあの世行きか、鬼軍曹の怒りの鉄拳を受け止めているか、どっちだろう・・・・・・。
そんなことはどうでも良い。
長い坂道を上り終え、展望台に着いた頃には、夕陽が大分西に流れていた・・・・・・

船で海上からこの岩を見上げると、タイミングが合えば、岩の先端に陽が重なって、ローソクに見えると言う。
何てロマンチックなんだろう!!
何て素敵なんだろう!!!!!
何て幻想的なんだろう!!!!
島の人に言われたっけ。
「ローソク島は船から見ないと面白くないよ」って。
確かに!
おっしゃる通り!!!
それでもバテバテのボクは、展望台に到達出来たことの喜びで一杯だった。
間も無く陽が暮れそうだったので、展望台でテント張ってキャンプしちゃおうかとも思ったけれど、トイレの水が飲用水ではないと注意書きされていたので、ボクはキャンプ場まで移動する事にした。

**************************************************************
吉浦野営場に着いた頃にはすっかり夜の帳が下りており・・・・・。
暗い中のテント設営。
暗い中での裸で冷水シャワー(笑)♪
お蔭で、すんげえ量の蚊に襲われた!!!
今日は坂、坂、坂、坂、坂、・・・・・・・・・で、マジ疲れた
!!
人生の中で、こんなにも坂が続く場面に出くわしたらどうしよう・・・・・・・・(笑)♪
---------------------------
走行時間・・・・4:55’29
走行距離・・・・55.82km
平均速度・・・・11.3km/h
最高速度・・・・54.1km/h
---------------------------
油井と言う集落から福浦までの道のりはアップダウンが多く、ボクの体力と精神力をヤと言うほど奪った。
福浦では見たかったポイントがある。
それは。
福浦トンネルと言うトンネル。
天井部に灯りも無い手掘りのそのトンネルは、とても素朴で可愛らしく、愛着さえ感じた。

と言ってもただのトンネルなので、“一般的”な観光客には見向きもされないだろう(笑)。
トンネルから眺める海岸線に少しばかり見惚れ、疲れを癒し、ボクはおもむろに出発した。
**************************************************************
トンネルを後にしたボクは、更に北上し、ローソク島と言う名の奇岩を展望台から見下ろした後、キャンプ場に泊まる予定をしていた。
そこまでのルートがあんなに大変だとは知らずに・・・・・・・・・。
県道を左に曲がり、細い坂道を延々と上がってローソク島展望台に行くんだけれど、ホントただ延々と坂を上り続けなきゃならない・・・・・

ここまで来るまでに、幾つもの坂を越えている訳で・・・・・。
夕方で体力も使い果たしつつある訳で・・・・・・・・・・・・・・・。
もともと根性もヤル気も無いタイプの人間なので、すぐさまボクは根を上げた。
休憩していると、その間に陽が傾くのが分かる、休憩しないで先へ行きたいんだけど、疲れてて心身ともに休息を求めている。
行くか休むか、そんなジレンマに悩まされつつ、ボクはMTBを押して進んだりもした。
森に囲まれた道は景観に乏しく、余計ボクに疲労感を与えた。
もしここが戦場だったなら、バテてるボクはあの世行きか、鬼軍曹の怒りの鉄拳を受け止めているか、どっちだろう・・・・・・。
そんなことはどうでも良い。
長い坂道を上り終え、展望台に着いた頃には、夕陽が大分西に流れていた・・・・・・


船で海上からこの岩を見上げると、タイミングが合えば、岩の先端に陽が重なって、ローソクに見えると言う。
何てロマンチックなんだろう!!
何て素敵なんだろう!!!!!
何て幻想的なんだろう!!!!
島の人に言われたっけ。
「ローソク島は船から見ないと面白くないよ」って。
確かに!
おっしゃる通り!!!
それでもバテバテのボクは、展望台に到達出来たことの喜びで一杯だった。
間も無く陽が暮れそうだったので、展望台でテント張ってキャンプしちゃおうかとも思ったけれど、トイレの水が飲用水ではないと注意書きされていたので、ボクはキャンプ場まで移動する事にした。

**************************************************************
吉浦野営場に着いた頃にはすっかり夜の帳が下りており・・・・・。
暗い中のテント設営。
暗い中での裸で冷水シャワー(笑)♪
お蔭で、すんげえ量の蚊に襲われた!!!
今日は坂、坂、坂、坂、坂、・・・・・・・・・で、マジ疲れた

人生の中で、こんなにも坂が続く場面に出くわしたらどうしよう・・・・・・・・(笑)♪
---------------------------
走行時間・・・・4:55’29
走行距離・・・・55.82km
平均速度・・・・11.3km/h
最高速度・・・・54.1km/h
---------------------------
(8月27日へ・・・・)
※ 本文は、旅行中に記載した日記に加筆修正した文章を載せています。
8月29日(水)・島を出て・・・・。
8月28日(火)・島を出る!
8月27日(月) 島内一周終了(続き)
8月27日(月) 島内一周終了
8月26日(日)・坂!坂!!坂!!!
8月25日(土)・東から南へ(続きの続き)
8月28日(火)・島を出る!
8月27日(月) 島内一周終了(続き)
8月27日(月) 島内一周終了
8月26日(日)・坂!坂!!坂!!!
8月25日(土)・東から南へ(続きの続き)
Posted by 火の玉レッド at 22:24│Comments(2)
│隠岐の島(島後)
この記事へのコメント
ヽ(;▽;)ノおひさっ!!
レッドさんお帰り~笑
mixiのレッドさんも、レッドさんだけど…
ここの方が、初めだった事も有り…お落着きますね♪
ところで…
>>「ローソク島は船から見ないと面白くないよ」って。
乗られたのですかぁ~
レッドさんお帰り~笑
mixiのレッドさんも、レッドさんだけど…
ここの方が、初めだった事も有り…お落着きますね♪
ところで…
>>「ローソク島は船から見ないと面白くないよ」って。
乗られたのですかぁ~
Posted by na03 at 2007年10月28日 22:58
>>na03さん
>mixiのレッドさんも、レッドさんだけど(略)
真面目にお答えしますと、mixiは限定されたコミュなんで好き勝手に出来ますが、こちらはより不特定多数の方がご覧になる可能性が大きく、記事もそれらの方々を対象にして、より分かりやすく他者に伝わるよう出来る限り努力しているつもりです。
何かややこしい表現になりましたが(笑)、ご理解頂けました?
mixiは好きに書いても見るのは、ほぼ知り合いだけなんで自由に書けるんだけど、こちらはどんな人が見るのか分からないので、第三者が見ても分かるような記事作りを心掛けてる、そんな感じですね♪
>「ローソク島は船から見ないと面白くないよ」って。
>乗られたのですかぁ~
乗ってませんよ~、船には。
>mixiのレッドさんも、レッドさんだけど(略)
真面目にお答えしますと、mixiは限定されたコミュなんで好き勝手に出来ますが、こちらはより不特定多数の方がご覧になる可能性が大きく、記事もそれらの方々を対象にして、より分かりやすく他者に伝わるよう出来る限り努力しているつもりです。
何かややこしい表現になりましたが(笑)、ご理解頂けました?
mixiは好きに書いても見るのは、ほぼ知り合いだけなんで自由に書けるんだけど、こちらはどんな人が見るのか分からないので、第三者が見ても分かるような記事作りを心掛けてる、そんな感じですね♪
>「ローソク島は船から見ないと面白くないよ」って。
>乗られたのですかぁ~
乗ってませんよ~、船には。
Posted by 火の玉レッド at 2007年10月29日 01:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。