さぽろぐ

アウトドアー  |その他北海道

ログインヘルプ


2007年11月22日

8月29日(水)・島を出て・・・・。

8月22日に島根県の隠岐へ行くためにボクは北海道を出発した。
28日の朝、旅の目的地である島後(どうご)と言う島を離れ、ボクは今、本州の鳥取県米子市に居る。


8月29日(水)・島を出て・・・・。

(海を眺めながらコーヒーを飲む、何気ない朝の一時。)

**************************************************************

夜中から降り続いた雨は、朝方には止んでいた。
テントが濡れている。
濡れたままの状態でテントを収納するのは、ヤだけど仕方が無い。
ボクは海岸の砂を払い落としながら、テントを片付け始めた。

昨夜、泊まった弓ヶ浜海水浴場。

ボクは、海岸を少し散策してみた。

8月29日(水)・島を出て・・・・。

大山(だいせん)が見える。
頂上部は雲に隠れて見えないけれど。

標高は1729m。
中国地方最高峰。

こんな近くまで来たんだから、大山登山をプランに組みこんどきゃ良かったかなと思ってしまった。

海岸線上の山を見つめ、登った事の無い山に思いを馳せながら、ボクは淹れ立てのコーヒー飲んだ。

色んな事が頭を駆け巡った。

あれこれと感傷に浸るのはまだ早い。
家に帰ってからでも旅の思い出は消化できる。
今は、まだ旅の途中。

無事に家に帰る、その作業がまだ待っている。

**************************************************************

海水浴場からMTBに乗って数分。
そこに米子空港はある。

ボクはMTBを輪行するべくタイヤを外し、その作業に取り掛かった。
タイヤを外したりしていると、ようやくボクはこれから北海道に帰るんだと言う実感が湧いてきた。
旅が終わるんだと言う思いも同時に湧き上がってきた。

8月29日(水)・島を出て・・・・。


**************************************************************

ボクは全ての手続きを終え、飛行機に乗り込んだ。
8月29日(水)・島を出て・・・・。


8月29日(水)・島を出て・・・・。

飛行機の中から飛行機雲を見上げる、そんな単純な事が可笑しくて思わず写真に撮った。

8月29日(水)・島を出て・・・・。


空は晴れていた。

**************************************************************

羽田空港で飛行機の乗り換え。
8月29日(水)・島を出て・・・・。

青い空。
8月29日(水)・島を出て・・・・。

今、ボクは飛行機の中に居る。
機内でコレを書いている。

旅と言う行為が非日常的行為だとすれば、非日常から日常へ戻ってきた気がする。
ボクは非日常を求めて来たんだ。
非日常を味わう7日間。
それが終わった。

その行為がどれほどの意味をなすのか、意味があるのか、ボクには分からない。

これから、またいつもの生活が待っている。
いつもの日常に戻っていく。

飛行機は北海道の上空を飛んでいた。
8月29日(水)・島を出て・・・・。

明日からは、いつものように仕事が待っている。

ボクの旅が終わるんだ。
ボクの旅が・・・・・・。

8月29日(水)・島を出て・・・・。


飛行機は直、着陸態勢に入る。
タイヤを出して滑走路に着陸し、スピードを落とす。

ボクの心はキチンと地に着いているだろうか?
ボクは考える。
旅先で、どこかにボクの心を置いてきてはいないか?
ボクは考える。

何かを失ってはいないようだ。
何を得たのか、それはボクにはまだ分からない。

ボクはペンを休め、北海道の上空を見つめる。
夏の終わりの空。
どこまでも続く青い空。

ボクは北海道が好きだ。
飛行機から北海道を見る度に、そんな事を思う。

もうすぐ飛行機は着陸する。

ボクの旅も終わる。
旅人としてのボクも今日で終わり。
明日からはいつものボクだ。

ボクは青空を見つめながらノートを閉じた。

(終わり・・・・・・)


※ 本文は、旅行中に記載した日記に加筆修正した文章を載せています。

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(隠岐の島(島後))の記事画像
8月28日(火)・島を出る!
8月27日(月) 島内一周終了(続き)
8月27日(月) 島内一周終了
8月26日(日)・坂!坂!!坂!!!(続き)
8月26日(日)・坂!坂!!坂!!!
8月25日(土)・東から南へ(続きの続き)
同じカテゴリー(隠岐の島(島後))の記事
 8月28日(火)・島を出る! (2007-11-22 00:06)
 8月27日(月) 島内一周終了(続き) (2007-11-11 23:49)
 8月27日(月) 島内一周終了 (2007-11-10 22:02)
 8月26日(日)・坂!坂!!坂!!!(続き) (2007-10-28 22:24)
 8月26日(日)・坂!坂!!坂!!! (2007-09-30 22:40)
 8月25日(土)・東から南へ(続きの続き) (2007-09-26 23:21)

Posted by 火の玉レッド at 22:51│Comments(7)隠岐の島(島後)
この記事へのコメント
貴重な7日間、君だけの7日間。
机の引き出しに無造作に重ねてしまったノートのように
時間が経ってから見たいときは上に重なったノートを右手で持ち上げて
左手で引っ張り出す。
旅の思いでは無くなりはしない。
ただ、下のほうにある思い出ほど…















重いで!           (-_-;)

今から来年の旅を聞かせてもらうのが楽しみなくらいです。
Posted by りむパパ at 2007年11月23日 23:57
>>りむパパさん

オヤ~ジらしい駄洒落、サンキュウです!
好きです、こう言うの!
好きです、そう言うところ!!(笑)

>今から来年の旅を聞かせてもらうのが楽しみなくらいです。

(笑)。
あのですね、こう言うスタイルの旅が珍しいのだと思うのでしょうね、他の方から聞かれますよ、次はどこに行くのとか、凄いねとか・・・・。

来年は、以前にもお話しましたが、大雪山にみっちりこもるってのも良いかなと思ってます。
まっ、その前に軽く2泊3日くらいの縦走をこなしたいですね♪
Posted by 火の玉レッド at 2007年11月24日 12:07
島後の旅日記も今回で終りなんですね(;>_<)。

今年は、レッドさんの旅や山の話しを聞かさせて頂き、あぁ~っという間に楽しく時が過ぎて行ったようです。

自分も登らなきゃ!! …なんて、衝動にかられましたよ(^・^)♪
あまりにも、楽しかったので、今の時期は↓↓↓。

今度は、冬山の話し聞かせて下さいね。
あっ、私も行くyo! (≧ ≦)Ω
Posted by at 2007年11月26日 09:44
      ↑

      ↑

ごめんなさい( _ _) つ~♪
名前…入れ忘れです。 私です。。。
Posted by na03 at 2007年11月26日 09:47
>>na03さん

>今年は、レッドの旅や山の話しを聞かさせて(略)

そうですか、何ともお恥ずかしい。

>自分も登らなきゃ!! …なんて、衝動にかられましたよ

うん!
そうですね!
皆、一人ひとり山に対しての向き合い方が違うと思うんで、na03さんなりの山の楽しみ方をすれば良いと思います。

>冬山の話し聞かせて下さいね。

去年からボード始めたんでね、冬山登山は月に1~2回行ければ良いとこでしょうかね~。
Posted by 火の玉レッド at 2007年11月26日 13:57
は・・・はじめまして。
りむパパさんのところをいつもひっそり覗きつつ、こちらにもたまに寄らせていただいています。
俗に言う観光地ではなく、自然が綺麗なところがいろいろ紹介されていて、東京の空の下で随分和まさせていただいています。

で。初めましてでこんなこというのもなんなんですが・・・・

米子も、境港も、鳥取県です。。。

ちょっと、鳥取に縁があったことがありまして、気になっちゃいましたw
文化圏的にも地理的にも、島根に寄ったところがありますが、ぎりぎり鳥取県なんです。

それでは、これから雪山シーズン、お気をつけてお過ごし下さい。
更新も楽しみにしていますw
Posted by たき at 2007年12月13日 13:26
>>たきさん

どうもはじめまして!

>りむパパさんのところをいつもひっそり覗きつつ( 中 略 )東京の空の下で随分和まさせていただいています。

そうですか、りむパパさんのところから来られましたか♪
今後とも宜しくお願いします!

>米子も、境港も、鳥取県です。。。

(汗)。
すいません!
正直に申し上げますと、どこからが鳥取で、どこまでが島根なのか分かりかねるところございまして、ブログと言う形式を使用している以上、記事をアップする際はミスがあってはならないと言う思いがあり、事前にチャックしているつもりなんですけど、やはり抜けたりする事や思い違いから来るミスをしちゃうんですね~、お恥ずかしい!!

地元の方からすると、ふざんけんなとお思いの事と思います・・・・(汗)。

このようなご指摘は大変助かります!
他者からご指摘されないと気付かない事もありますもの(笑)。

>それでは、これから雪山シーズン(略)

はい!
ありがとうございます!!
たきさんもコレを一つのご縁に、ご遠慮なさらずに今後もコメントをお寄せ下さいネ~~~♪
Posted by 火の玉レッド at 2007年12月13日 22:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
8月29日(水)・島を出て・・・・。
    コメント(7)