さぽろぐ

アウトドアー  |その他北海道

ログインヘルプ


2008年02月20日

ワクシング

この間のスノボで板が全然滑らず、スキー場の売店で液体ワックスを購入し、早速それを塗り、どうにかその場を凌いだ。
板が滑らなかった原因は、おそらくワックスが剥がれていたんだろう、それと汚れが板に付着してたんだろうな。

スノボを終えた帰宅途中、寄り道をしてホット・ワクシング・キットを買った。

ワクシング

もう、あんな悔しい思いをしたくない、ワクシング不良のせいで滑れずに、せっかくのパウダースノーを誰かに荒らされたくない・・・・。

********************************************************

買ってきたのは、信頼のドイツ製、HOLMENKOL(ホルメンコール)のワクシング・キット。

アイロンやらブラシ、スクレイバー、リムーバーなんかが同梱されているワクシングの入門キット。

リムーバーで滑走面をクリーニング後、早速ワクシング開始♪
ワックスをアイロンで溶かし、タラタラタラ~~と滑走面に垂らす。
次にスクレイピング!
冷えた滑走面のノーズからテールに掛けて余分なワックスを削り取る。
その後は、ブラッシング。
で、延々とこの作業を繰り返し、雪質に合わせた2種類のワックスを重ねる事10回!
3日掛けて10回のワクシングを行い、どうにか作業終了。

正直、疲れるぜ~!
この作業。
向き不向きが問われるかも(笑)。

ボクは、ワクシングをする事で、より自分のボードに愛着が湧いたかな♪

********************************************************

ワクシング


早速、火の玉チューン仕上げの板で明日、滑走してくるんでヨロシク~!!!

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(スノーボード)の記事画像
ニセコでパフパフ?
とりあえず今シーズンのスノーボードのアレコレ
こんな状態のサンライバがあっただろうか
スノーボードキャンプ2012
キンキンに底冷え・・・・
ハツスベリ
同じカテゴリー(スノーボード)の記事
 ニセコでパフパフ? (2014-01-25 22:54)
 とりあえず今シーズンのスノーボードのアレコレ (2013-03-29 23:39)
 こんな状態のサンライバがあっただろうか (2012-02-27 23:43)
 スノーボードキャンプ2012 (2012-02-08 20:31)
 キンキンに底冷え・・・・ (2012-01-16 23:10)
 ハツスベリ (2011-12-14 22:02)

Posted by 火の玉レッド at 21:19│Comments(5)スノーボード
この記事へのコメント
おーげー♪
いいじゃないですか。
しかし、ベースワックスってのはてまひまかかりますね。
Posted by nakayung at 2008年02月20日 22:13
>>nakayoungさん

おひさ!
それとこの間のコクサイ、楽しかったね♪

>ベースワックスってのはてまひまかかりますね。

目茶目茶ね!
仕事中も、家に帰ったらワクシングだ~と頭ん中で考えたりして、どうワックスを垂らして、どうスクレイピングして、どうブラッシングしたら良いかな~って想像なんかもしちゃっりして(笑)。
そりゃ~、愛着も湧くよね!!

今度会った時にはワクシングの事も教えてよ!
Posted by 火の玉レッド at 2008年02月20日 22:25
やはりねぇ、レッドさんくらいのイキオイで滑りに行くなら
ホットなんでしょうね。

俺の場合、毎回滑る前日の簡易ワックスです。

ホットも気にはなってるんですけどね。
なかなか手が出せてないです。
Posted by みらい at 2008年02月22日 01:26
3日で10回も?
Posted by マンタ at 2008年02月23日 15:30
>>みらいさん

ホットワックス、奥が深いですよ~~~♪
是非、始めてみて下さい!
使わなくなった家庭用アイロンでも出来ますんで!

--------

>>マンタさん

そそ!
3日で10回も!!
ほら。
基本、変態だし(笑)!
Posted by 火の玉レッド at 2008年02月24日 23:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ワクシング
    コメント(5)