さぽろぐ

アウトドアー  |その他北海道

ログインヘルプ


2007年10月11日

白扇の滝

久し振りに支笏湖方面にクルマを走らせた。

午前中は某試験の勉強で図書館へ。

午後は・・・・・。
紅葉でも見れば、気が晴れるんじゃないか。
そう思ったボクは図書館を抜け出し、支笏湖を目指した。

白扇の滝

**************************************************************

ホントは樽前山でも登って、紅葉狩りを満喫しようと思ったんだけど、不安定な空模様だったので、山を登るのを諦めた。

代わりにボクは、恵庭渓谷に行った。

そこなら簡単に、ホント簡単に自然美が味わえるから。

白扇の滝

あまりにも整備されすぎていて、ボクとしてはとっても物足りない(笑)♪

そう言えば、売店が出来てたな・・・・・・icon10

白扇の滝

駐車場から歩いて間も無く到着、白扇の滝。

周囲が紅葉で色付いており、秋だなって実感。

葉が枯れゆく様を美しいと感じるのは、日本人固有の美的価値観なんだとか・・・・。
昔、ラジオか何かで、そう聞いた覚えがある。
何にせよ、日本人に生まれて良かった♪

白扇の滝

ヤマモミジの赤はキレイ、そう思える文化の国に生まれて良かったよ(笑)♪

白扇の滝

こう言う渓流美がたまらない(笑)、ボクの心をホッとさせる♪

白扇の滝

白扇の滝


白扇の滝


ボクは、しばし滝と渓流の様相に見惚れながら、ある事を思っていた。
それは。
早く試験が終わって山に登りたいな~、思いっ切り遊びたいな~・・・・・・・・・って!icon11

**************************************************************

帰路の1コマ。

白扇の滝

白扇の滝

支笏湖を囲むようにそびえ立つ山々。
1枚目は左から樽前山に風不死岳。
2枚目は恵庭岳が見える。

早く山に登りたい・・・・・・・・・・・icon11

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(滝見)の記事画像
MTB de 樽前山(滝見編)
積丹大滝
プチ氷瀑(七条大滝)
美笛の滝
社台の滝へ!!(高さ:約100m)の続き
社台の滝へ!!(高さ:約100m)
同じカテゴリー(滝見)の記事
 MTB de 樽前山(滝見編) (2008-05-01 22:47)
 積丹大滝 (2008-02-05 21:52)
 プチ氷瀑(七条大滝) (2008-01-18 19:13)
 美笛の滝 (2007-09-18 00:26)
 社台の滝へ!!(高さ:約100m)の続き (2007-07-24 23:53)
 社台の滝へ!!(高さ:約100m) (2007-07-24 22:56)

Posted by 火の玉レッド at 23:19│Comments(9)滝見
この記事へのコメント
お~ぅ!ニアミスぜよ。
オイラは早朝にそこを撮影して、恵庭岳の様子伺ってたけど晴れそうもないから
釣りに行ってきたよ。
でね、今日は美笛トンネル抜けたエリアの紅葉が綺麗だったよ。
でもあと2~3日で終わりかな?

えっ、釣り?
最大は50cmオーバーの爆釣で腕が怠いわ…。(完璧な嫌がらせです:笑)
Posted by masayan at 2007年10月11日 23:33
やっぱり我慢しきれなくなったか~(笑)
いやいや、気分転換は必要ですよね。

紅葉もあっという間に終わってしまいますね。
Posted by りむパパ at 2007年10月11日 23:45
やったぁ〜♪

久々、レッドさん復活(笑)
はよぉ〜試験終らせて山行きましょうよぉ〜
* ̄0 ̄)ノ
Posted by na03 at 2007年10月11日 23:58
>>masayanさん

>早朝にそこを撮影して、恵庭岳の様子伺ってたけど(略)

う~ん、気ままで羨ましい♪

>最大は50cmオーバーの爆釣で腕が怠いわ…。

聞いてもいないのに!(笑)
羨ましくなんか・・・・・、すいません、負け惜しみですわ(笑)。

-----------------------

>>りむパパさん

>やっぱり我慢しきれなくなったか~(笑)

実は記事にアップしてないだけで、釣りしてたりしてます(笑)。
アップする手間が・・・・・・・(困)。

>紅葉もあっという間に終わってしまいますね。

ですね~~、タイミング合えばキレイなんですが、時季外れたら枯葉ですからね(笑)。

------------------------

>>na03さん

>はよぉ〜試験終らせて山行きましょうよぉ〜

試験終わった時には、冬山装備で登らんとね~~~~。
Posted by 火の玉レッド at 2007年10月12日 00:19
渓流は・・・・特に紅葉の時期の渓流は美しいですよね・・・
この時期は晴天の時よりも曇りの方が美しさが際立つ気がします。

新緑の時も清々しいですが・・・

緑などの自然は生命が芽吹く時と終わる時が、一番美しいと思う私であります・・・

また素敵な写真をお待ちしております。
Posted by マゼラン at 2007年10月12日 21:37
もう恵庭渓谷も染まっていたんですね。
早く行かないと。
でも週末は天気悪そうだしタイミングはずすと紅葉見れなさそうです。
Posted by TAKE at 2007年10月12日 22:29
>>マゼランさん

お久し振りです。

>渓流は・・・・特に紅葉の時期の渓流は(略)

マゼランさんの仰る通りです。
紅葉と新緑、ともに情緒溢れる姿が垣間見れますよね。

ポイントは陽の当たり方でしょうかね。
木々は光の加減で見栄えが違ってきますよね。
写真に撮ると特に実感します。

>また素敵な写真をお待ちしております。

そんな、ボクなんてまだまだです。
ただシャッター切ってるだけですよ(笑)。
お恥ずかしい・・・・。

そうそう、マゼランさんの次にコメント頂いたTAKEさんのお写真は見事ですよ!

--------------------------------

>>TAKEさん

>もう恵庭渓谷も染まっていたんですね。

ですね~。
大体10月10日辺りからチャンスを窺って・・・・、って感じです(笑)。

>早く行かないと。

急いで下さい!
今週末で終わるかもです!!
Posted by 火の玉レッド at 2007年10月12日 23:42
最後の2枚の写真見ていたら何故かマッターホルンに登ってみたくなりました(笑)

火の玉レッドさん、いつかマッターホルン制覇してくださいね!

TAKEさんの写真見てきました。
どれもこれも素敵で生命というものを感じれるものばかりで・・・
みなさん本当に腕が素晴らしいですね。
目からうろこが落ちるような感じでした。

私もどこか出かけたくなるような・・・
写真1枚で他人をそんな気にさせる、そんな素敵な自然の断片でした。
Posted by マゼラン at 2007年10月13日 09:54
>>マゼランさん

>いつかマッターホルン制覇してくださいね!

マ、マッターホルンですか・・・?(笑)
標高は4478mですね。

海外の山は憧れます♪
アイガー北壁も良いですね~。

いつかは挑戦したいものです!

>TAKEさんの写真見てきました。
どれもこれも素敵で(略)

正に仰る通りです!
動植物が好きで、写真好きでないと撮れないと思います、TAKEさんのは。

ボクもいつかは、あんな感じの写真を一枚でも良いから撮りたいと思ってます!
Posted by 火の玉レッド at 2007年10月14日 00:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
白扇の滝
    コメント(9)