2008年07月14日
道南最高峰と渓流:狩場山登山(6/28)・その5
ボク等は、登りの時にも休憩したポイントに再度立ち寄った。


9合目付近にあるそのポイントは、やはり見晴らしが良く、登山で疲れた体と心を癒してくれた。
何度見ても見事な渓谷。

ボク等の体に心地良い風が吹き、言葉にならない感情を抱いて感傷していた時の事。
T君が足元に立派なコケモモを発見した。

ボク等は、いつまでもそこに居たい気持ちを抑えながら、山を下った。
雪渓を背後にし、T君は何を思っていたのだろうか・・・・・・・。



枝にとまるカタツムリ君と毛虫君。
何を話し合ってるのかな?

この黒いカタツムリ君は、希少種かな?
ちょっと見た事無い感じのカラーリングだものね。

登り始めて7時間以上後。
ボク等は、出発点の登山口に着いた。
満足気な顔のまま、ボク等は次の行動に移した。
何度見ても見事な渓谷。

ボク等の体に心地良い風が吹き、言葉にならない感情を抱いて感傷していた時の事。
T君が足元に立派なコケモモを発見した。

ボク等は、いつまでもそこに居たい気持ちを抑えながら、山を下った。
雪渓を背後にし、T君は何を思っていたのだろうか・・・・・・・。




枝にとまるカタツムリ君と毛虫君。
何を話し合ってるのかな?

この黒いカタツムリ君は、希少種かな?
ちょっと見た事無い感じのカラーリングだものね。


登り始めて7時間以上後。
ボク等は、出発点の登山口に着いた。
満足気な顔のまま、ボク等は次の行動に移した。
(続く・・・・・・・・。)
道南最高峰と渓流:そして釣りへ・・・・・・・。(6/29)
道南最高峰と渓流:真駒内ダム公園へ(6/28)
道南最高峰と渓流:日帰り温泉と鮨(6/28)
道南最高峰と渓流:賀老の滝とエゾシマリス(6/28)
道南最高峰と渓流:狩場山登山(6/28)・その4
道南最高峰と渓流:狩場山登山(6/28)・その3
道南最高峰と渓流:真駒内ダム公園へ(6/28)
道南最高峰と渓流:日帰り温泉と鮨(6/28)
道南最高峰と渓流:賀老の滝とエゾシマリス(6/28)
道南最高峰と渓流:狩場山登山(6/28)・その4
道南最高峰と渓流:狩場山登山(6/28)・その3
Posted by 火の玉レッド at 23:04│Comments(4)
│桧山08夏
この記事へのコメント
本日、ブログ立ち上げました!
わからないことがあったら、いろいろと教えてくださいね!
わからないことがあったら、いろいろと教えてくださいね!
Posted by 熊雄 at 2008年07月15日 10:21
>>熊雄さん
お~~~~~っ!!!
とうとうですね!
遂にですね!
良かったらURL教えて下さいな♪
宜しかったら、当ブログの「お気に入り」に追加させて頂きます。
お~~~~~っ!!!
とうとうですね!
遂にですね!
良かったらURL教えて下さいな♪
宜しかったら、当ブログの「お気に入り」に追加させて頂きます。
Posted by 火の玉レッド at 2008年07月15日 22:24
北国ですよ~!
毎日の更新は、ちょっとキツイので、ぼちぼちやろうと思います。
『お気に入り』 お願いします♪
毎日の更新は、ちょっとキツイので、ぼちぼちやろうと思います。
『お気に入り』 お願いします♪
Posted by 熊雄 at 2008年07月17日 23:10
>>熊雄さん
おーっ!
熊雄さんも北国ですか~。
嬉しいですね!
今後とも宜しくお願い致します。
>『お気に入り』 お願いします♪
はい、喜んで♪
おーっ!
熊雄さんも北国ですか~。
嬉しいですね!
今後とも宜しくお願い致します。
>『お気に入り』 お願いします♪
はい、喜んで♪
Posted by 火の玉レッド at 2008年07月20日 21:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。