2011年03月30日
青い春
ボクの青春時代は90年代だ
今思えば恥ずかしくなるほど青臭く
そして若かった
いつも何かを考えているようで
常に何も考えていなかった
思想も無く
夢も無く
金も無かった
いつも不特定の対象を睨みつけるような目つきで
ボクは世間を舐め切っていた
舐められているのは自分だとも知らずに・・・・・・・
30歳を過ぎた今も
そんなに変わりはしない
何かをしようとして
結局のところ何もしていないし
何をすれば良いのかが分かっていない
90年代の16歳から25歳までの10年間
ボクはどれだけ成長したのだろうか
齢だけ重ね
外見だけ老けただけで
中身は16歳のままのようで
何も変わっちゃいないのかも知れない
厳密に言えば
年相応に物の見方の視野が広がったと言えるだろうし
人生の経験値も重ねてきたと言えるだろう
物事を考える時に色々な視野で考察出来るようになって来たとでも言えば良いのだろうか
昔からずっと変わっていないのは
音楽が好きだと言うことだ
それは常に傍らにあったし
これからもずっとあり続けるだろう
そして若かった
いつも何かを考えているようで
常に何も考えていなかった
思想も無く
夢も無く
金も無かった
いつも不特定の対象を睨みつけるような目つきで
ボクは世間を舐め切っていた
舐められているのは自分だとも知らずに・・・・・・・
30歳を過ぎた今も
そんなに変わりはしない
何かをしようとして
結局のところ何もしていないし
何をすれば良いのかが分かっていない
90年代の16歳から25歳までの10年間
ボクはどれだけ成長したのだろうか
齢だけ重ね
外見だけ老けただけで
中身は16歳のままのようで
何も変わっちゃいないのかも知れない
厳密に言えば
年相応に物の見方の視野が広がったと言えるだろうし
人生の経験値も重ねてきたと言えるだろう
物事を考える時に色々な視野で考察出来るようになって来たとでも言えば良いのだろうか
昔からずっと変わっていないのは
音楽が好きだと言うことだ
それは常に傍らにあったし
これからもずっとあり続けるだろう
Posted by 火の玉レッド at 13:13│Comments(2)
│音楽とボク
この記事へのコメント
音楽と共にずっと青春時代でいてください。
ボクもそうやって生きています。
ボクもそうやって生きています。
Posted by ミライ・ウェスト at 2011年03月30日 21:40
>>ミライさん
こうしてYouTubeで90年代の
特に10代に影響受けたPVを観ると
何と言いますか
グッと胸に来るものがありますね
こうしてYouTubeで90年代の
特に10代に影響受けたPVを観ると
何と言いますか
グッと胸に来るものがありますね
Posted by 火の玉レッド at 2011年03月31日 08:22