2008年05月01日
MTB de 樽前山(登山編)
********************************************************

去年の今頃は、もっと雪があって、スノーシューとポールを背負ってMTBで来たし、オーバーパンツを着けて登ったのに・・・・。
今年は雪解けが早~~い。
雪解け時期が早まって、自然界の影響は如何に?


ね?
ホントに無いでしょ?
雪がさ・・・・。
ちょっと不気味だよ、この感じ・・・・。

支笏湖湖畔が霞んでる~~~~、残念!

ようやく残雪面がっ!

風不死岳もほぼ無雪状態。

う~~ん、何か調子上がらない・・・・・
。
日々の疲労の蓄積か、冬季スノボ生活がたたって登山用の肉体になっていないのか、それは分からないけれど、異様に体が重い。
足取りが重い・・・・・・。

どうしたんだろ・・・・・?
何かがおかしい。
マンタ君は、それを「衰え」と言った(笑)。
んなバカな・・・・・。

ようやく溶岩ドームが見える地点まで着いた。
凄い風だったけれど、やっぱドーム見るとテンション上がるわ♪

麓もガスっちまってるし・・・・。
七合目ヒュッテから、およそ45分も掛かってピークに到着
。

ピークは強風!!!!
ちょい場所を移動し、風を遮るポイントで休憩♪
見晴らしはイマイチだけれど、独りじゃない楽しさがあるし、それに無雪期登山一発目をキメれたし。
調子はイマヒトツだったけれど(笑)。
********************************************************
あぁ・・・・・・・・。
体が重い・・・・・・・・。
情けないやら何とやら・・・・。
下山時の残雪面に足を取られワ~キャ~言いながら下山♪

この時点で、既に疲労困憊!
これからMTBで下り、最後のイベントが待っている。
滝見♪

以後、MTB de 樽前山(滝見編)へと続く!
去年の今頃は、もっと雪があって、スノーシューとポールを背負ってMTBで来たし、オーバーパンツを着けて登ったのに・・・・。
今年は雪解けが早~~い。
雪解け時期が早まって、自然界の影響は如何に?


ね?
ホントに無いでしょ?
雪がさ・・・・。
ちょっと不気味だよ、この感じ・・・・。

支笏湖湖畔が霞んでる~~~~、残念!

ようやく残雪面がっ!

風不死岳もほぼ無雪状態。

う~~ん、何か調子上がらない・・・・・

日々の疲労の蓄積か、冬季スノボ生活がたたって登山用の肉体になっていないのか、それは分からないけれど、異様に体が重い。
足取りが重い・・・・・・。

どうしたんだろ・・・・・?
何かがおかしい。
マンタ君は、それを「衰え」と言った(笑)。
んなバカな・・・・・。

ようやく溶岩ドームが見える地点まで着いた。
凄い風だったけれど、やっぱドーム見るとテンション上がるわ♪

麓もガスっちまってるし・・・・。
七合目ヒュッテから、およそ45分も掛かってピークに到着


ピークは強風!!!!
ちょい場所を移動し、風を遮るポイントで休憩♪
見晴らしはイマイチだけれど、独りじゃない楽しさがあるし、それに無雪期登山一発目をキメれたし。
調子はイマヒトツだったけれど(笑)。
********************************************************
あぁ・・・・・・・・。
体が重い・・・・・・・・。
情けないやら何とやら・・・・。
下山時の残雪面に足を取られワ~キャ~言いながら下山♪

この時点で、既に疲労困憊!
これからMTBで下り、最後のイベントが待っている。
滝見♪

以後、MTB de 樽前山(滝見編)へと続く!
Posted by 火の玉レッド at 21:53│Comments(5)
│登山(無積雪期)
この記事へのコメント
お疲れ様!
ほんとうに雪がないですね~
今日は31度になった地域もあるぐらいだし、ちょっと普通じゃないですよね。
まぁ、雪がないのは登りやすいですけどね。
ほんとうに雪がないですね~
今日は31度になった地域もあるぐらいだし、ちょっと普通じゃないですよね。
まぁ、雪がないのは登りやすいですけどね。
Posted by りむパパ at 2008年05月01日 22:53
>>りむパパさん
春時期から、この陽気だと夏はどうなるんでしょ~?
無雪登山の時期が早まるのは大歓迎ですけどね(笑)。
春時期から、この陽気だと夏はどうなるんでしょ~?
無雪登山の時期が早まるのは大歓迎ですけどね(笑)。
Posted by 火の玉レッド at 2008年05月01日 23:05
ところでタルマエ山はMTB担いでは登れないのですか???
植物傷めるからダメかな?
植物傷めるからダメかな?
Posted by みらい at 2008年05月02日 09:23
>>みらいさん
>タルマエ山はMTB担いでは登れないのですか???
>植物傷めるからダメかな?
これは、ブログと言う性質上、言葉を慎重に選ばないと・・・・(笑)。
主観のみを述べると。
登山道を歩く行為自体、それなりのストレスを山に与えている訳で、MTBを担いでいようとなかろうと、大した問題では無いと思います。
登山道から逸れないように余暇目的でMTBを担いで登るのは良いと思います。
しかし、登山道にダメージを与えるような登り方及び下り方をするのは良くないと思います。
で、結論はと言うと・・・・。
市の観光課にお問い合わせを(笑)♪
>タルマエ山はMTB担いでは登れないのですか???
>植物傷めるからダメかな?
これは、ブログと言う性質上、言葉を慎重に選ばないと・・・・(笑)。
主観のみを述べると。
登山道を歩く行為自体、それなりのストレスを山に与えている訳で、MTBを担いでいようとなかろうと、大した問題では無いと思います。
登山道から逸れないように余暇目的でMTBを担いで登るのは良いと思います。
しかし、登山道にダメージを与えるような登り方及び下り方をするのは良くないと思います。
で、結論はと言うと・・・・。
市の観光課にお問い合わせを(笑)♪
Posted by 火の玉レッド at 2008年05月04日 22:13
回答ありがとうございました。
慎重に検討します♪
慎重に検討します♪
Posted by みらい at 2008年05月05日 00:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。