2008年06月24日
映画の後に樽前山!!
午前中にインディ・ジョーンズを観て、すっかり冒険家、探検家気取りのボクは、午後に山を登ってきた。

ん・・・・・・・・・・・・・・・・!
特に、登山に意味は無いよ(笑)♪

ん・・・・・・・・・・・・・・・・!
特に、登山に意味は無いよ(笑)♪
********************************************************
登ってきた山は、苫小牧市のシンボル、樽前山。

この山を軽視する人が居るけれど、ボクはこの山が好きだ。
まっ、軽視する理由も分かるけど(笑)。
休日になれば、人で溢れかえるし。
コースも短いし。
でも。
外輪山を一周すれば、それなりに良い運動になるし。
それに。
お隣の風不死岳に行くコースもあるから、その気になれば縦走登山も出来るし。
要は。
山に何を求めるか、それが大事!
樽前山に登って何がしたいか?
支笏湖を見たり、海岸線を見たり、高山植物を愛でたり、山の楽しみ方は人それぞれ。
おっとっと!
説教臭くなっていけねえ(笑)。
うし!
晴れてる!
天気、バッチリ!

この調子で行こーーー!!!
セミがそこら中で鳴いていて、賑やかだった。
夏なんだな、そう思った。


この登りを終えると、東山の頂上!

ここに来ると、ホント安心する♪


来ると安心できる、そんな山がある事が素直に嬉しい、ホントそう思う。
同じ風景に見えて、来る度に違う風景だし。
上空の雲、海岸線の曖昧さ、そのどれもが違う。
さぁ・・・・・・、その後の出来事は、また後日♪
登ってきた山は、苫小牧市のシンボル、樽前山。

この山を軽視する人が居るけれど、ボクはこの山が好きだ。
まっ、軽視する理由も分かるけど(笑)。
休日になれば、人で溢れかえるし。
コースも短いし。
でも。
外輪山を一周すれば、それなりに良い運動になるし。
それに。
お隣の風不死岳に行くコースもあるから、その気になれば縦走登山も出来るし。
要は。
山に何を求めるか、それが大事!
樽前山に登って何がしたいか?
支笏湖を見たり、海岸線を見たり、高山植物を愛でたり、山の楽しみ方は人それぞれ。
おっとっと!
説教臭くなっていけねえ(笑)。
うし!
晴れてる!
天気、バッチリ!

この調子で行こーーー!!!
セミがそこら中で鳴いていて、賑やかだった。
夏なんだな、そう思った。


この登りを終えると、東山の頂上!

ここに来ると、ホント安心する♪


来ると安心できる、そんな山がある事が素直に嬉しい、ホントそう思う。
同じ風景に見えて、来る度に違う風景だし。
上空の雲、海岸線の曖昧さ、そのどれもが違う。
さぁ・・・・・・、その後の出来事は、また後日♪
~続く~
Posted by 火の玉レッド at 01:05│Comments(3)
│登山(無積雪期)
この記事へのコメント
昨日の今日で登ってたんだ?
山の人だねぇ。
山の人だねぇ。
Posted by みらい at 2008年06月24日 05:02
いい天気でよかったですね~
私も樽前山が大好きです!
私も樽前山が大好きです!
Posted by りむパパ at 2008年06月24日 22:12
>>みらいさん
>昨日の今日で登ってたんだ?
フツーです(笑)!
寝れば体力回復出来ます。
それに、樽前山はさほど難しい山じゃないです。
--------
>>りむパパさん
>私も樽前山が大好きです!
だと思いました(笑)!
無性に登りたくなる山ですよね。
>昨日の今日で登ってたんだ?
フツーです(笑)!
寝れば体力回復出来ます。
それに、樽前山はさほど難しい山じゃないです。
--------
>>りむパパさん
>私も樽前山が大好きです!
だと思いました(笑)!
無性に登りたくなる山ですよね。
Posted by 火の玉レッド at 2008年06月25日 17:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。