2008年06月16日
十勝岳(2077m):後編
前・中編のあらすじ・・・・・。
山が大好きなボク等は、十勝連峰最高峰の十勝岳にアタックし、登り始めて2時間40分程のタイムでピークの地を踏んだ。
登山口に行くまでの道中、カーチェイスを繰り広げ、山中ではトレイルランニングの一団に面食らい、ボク等はその山の頂に立ったのだった。

山が大好きなボク等は、十勝連峰最高峰の十勝岳にアタックし、登り始めて2時間40分程のタイムでピークの地を踏んだ。
登山口に行くまでの道中、カーチェイスを繰り広げ、山中ではトレイルランニングの一団に面食らい、ボク等はその山の頂に立ったのだった。

********************************************************
頂上でボクは、一杯食べた。
マルちゃんのダブルラーメン(北海道限定品)、内訳は2人前一袋品、要は麺が2つ入っている。
おにぎり3個。
アンパン1個。
ヴァームゼリー1個。
食い過ぎじゃねって?
確かに(笑)♪
お蔭で下山時はウップ、ウップ、ウップップで(爆)!
頂上は風が強かったんだけど、風が当たらない所まで移動し、そこでボク等はのんびりと同じ時間を過ごした。
美瑛岳方向を見る。
うん、良い景色♪

次にボクは、富良野岳方向に視線を移す。

いつか、あの頂へ・・・・、そう思いながらボクは稜線を眺めていた。
十勝岳頂上でボク等は、na03さんの差し入れを頂きながら、楽しい話に華を咲かせた。
********************************************************
腹も心も満たしたボク等は、満足気な顔で下山を始めた。

下山がすこぶる苦手なボクはグングン引き離された。
あんなにも遠くに・・・・・・・・・・・・・。

道中、礫地でまだ花も咲かないんだね~と話していたら。
na03さんが、黄色い小さい花を見つけた。

メアカンキンバイと言うらしい。
登りの時には花にも気付かなかったけれど。
見付けてくれてありがとう、na03さん♪

ゆっくり、のんびりと下山したボク等は、登りとほぼ同タイムで、ゴール地点の駐車場に到着した。
りむパパさん、na03さん、お疲れ様でした♪
********************************************************
当初の予定より早く下山し終えたボク等は、汗でも流しましょうかと言う流れになり、白金温泉へクルマで移動した。

温泉で気持ちよく汗を流したボク等は。
白髭の滝と言う名の滝を見に行った。
ボク等が入浴したホテルから、ほんの鼻の先程度の距離に滝はあった。

奥行きと広がりが合って、何てキレイな滝なんだろう。

滝。
流れる水流、それを見た人は何で魅了されるんだろうか。
滝の魅力、その価値観とは・・・・?
********************************************************
日もとっぷりと暮れ、辺りは暗くなった。

今日は、ホント楽しい一日が送れた。
りむパパさん、運転お疲れ様でした♪
na03さん、元気良すぎ(笑)!
お2人とも、今回はお疲れさまでした。
それと、お付き合い下さいまして、ありがとうございました。
また、遊びましょ♪
頂上でボクは、一杯食べた。
マルちゃんのダブルラーメン(北海道限定品)、内訳は2人前一袋品、要は麺が2つ入っている。
おにぎり3個。
アンパン1個。
ヴァームゼリー1個。
食い過ぎじゃねって?
確かに(笑)♪
お蔭で下山時はウップ、ウップ、ウップップで(爆)!
頂上は風が強かったんだけど、風が当たらない所まで移動し、そこでボク等はのんびりと同じ時間を過ごした。
美瑛岳方向を見る。
うん、良い景色♪

次にボクは、富良野岳方向に視線を移す。

いつか、あの頂へ・・・・、そう思いながらボクは稜線を眺めていた。
十勝岳頂上でボク等は、na03さんの差し入れを頂きながら、楽しい話に華を咲かせた。
********************************************************
腹も心も満たしたボク等は、満足気な顔で下山を始めた。

下山がすこぶる苦手なボクはグングン引き離された。
あんなにも遠くに・・・・・・・・・・・・・。

道中、礫地でまだ花も咲かないんだね~と話していたら。
na03さんが、黄色い小さい花を見つけた。

メアカンキンバイと言うらしい。
登りの時には花にも気付かなかったけれど。
見付けてくれてありがとう、na03さん♪

ゆっくり、のんびりと下山したボク等は、登りとほぼ同タイムで、ゴール地点の駐車場に到着した。
りむパパさん、na03さん、お疲れ様でした♪
********************************************************
当初の予定より早く下山し終えたボク等は、汗でも流しましょうかと言う流れになり、白金温泉へクルマで移動した。

温泉で気持ちよく汗を流したボク等は。
白髭の滝と言う名の滝を見に行った。
ボク等が入浴したホテルから、ほんの鼻の先程度の距離に滝はあった。

奥行きと広がりが合って、何てキレイな滝なんだろう。

滝。
流れる水流、それを見た人は何で魅了されるんだろうか。
滝の魅力、その価値観とは・・・・?
********************************************************
日もとっぷりと暮れ、辺りは暗くなった。

今日は、ホント楽しい一日が送れた。
りむパパさん、運転お疲れ様でした♪
na03さん、元気良すぎ(笑)!
お2人とも、今回はお疲れさまでした。
それと、お付き合い下さいまして、ありがとうございました。
また、遊びましょ♪
~終わり~
Posted by 火の玉レッド at 22:44│Comments(6)
│登山(無積雪期)
この記事へのコメント
当日はお疲れ様でした!
火の玉レッドさんのフードファイターぶりのは
驚かされました(笑)
当然ですが写真がかぶってますね~(笑)
では、またよろしく!
火の玉レッドさんのフードファイターぶりのは
驚かされました(笑)
当然ですが写真がかぶってますね~(笑)
では、またよろしく!
Posted by りむパパ at 2008年06月16日 23:17
>>りむパパさん
はい、ホント楽しかったですね~♪
それと、運転して頂いてありがとうございました。
色々とお疲れ様でした。
>火の玉レッドさんのフードファイターぶり
あれは、食べましたね♪
下山時のザック内重量を軽くしようと思っての行動でしたが、体内に入れてるだけなんで結局は同じですよね(笑)。
>写真がかぶってますね~(笑)
ヤヤ、やはり撮り手が良いと違いますよ、同じ風景でも違います。
りむパパさんのを見て、なるほどこんなふうに撮っているんだなと、行動を共にする度に実感してます。
また、遊んで下さいな♪
はい、ホント楽しかったですね~♪
それと、運転して頂いてありがとうございました。
色々とお疲れ様でした。
>火の玉レッドさんのフードファイターぶり
あれは、食べましたね♪
下山時のザック内重量を軽くしようと思っての行動でしたが、体内に入れてるだけなんで結局は同じですよね(笑)。
>写真がかぶってますね~(笑)
ヤヤ、やはり撮り手が良いと違いますよ、同じ風景でも違います。
りむパパさんのを見て、なるほどこんなふうに撮っているんだなと、行動を共にする度に実感してます。
また、遊んで下さいな♪
Posted by 火の玉レッド at 2008年06月17日 21:31
山ですな、山。
登ったものにしか判らないナニカがありそう。
滝の魅力?
鉄人的体力でしょう。
登ったものにしか判らないナニカがありそう。
滝の魅力?
鉄人的体力でしょう。
Posted by みらい at 2008年06月17日 23:42
>>みらいさん
>登ったものにしか判らないナニカがありそう。
感じ方は人それぞれですよね。
ボクは、山頂でのおにぎり&ラーメンが食べたくて登る時もあれば、無性に山が恋しくなって登る時もあるし、トレーニング目的で登る事もあります。
何だかんだ言って、やはり山頂での眺めが見たくて登ってます(笑)。
それと、新鮮な空気ですね。
>滝の魅力?
>鉄人的体力でしょう。
(笑)♪
何でも鉄人に結び付けちゃってさ~。
>登ったものにしか判らないナニカがありそう。
感じ方は人それぞれですよね。
ボクは、山頂でのおにぎり&ラーメンが食べたくて登る時もあれば、無性に山が恋しくなって登る時もあるし、トレーニング目的で登る事もあります。
何だかんだ言って、やはり山頂での眺めが見たくて登ってます(笑)。
それと、新鮮な空気ですね。
>滝の魅力?
>鉄人的体力でしょう。
(笑)♪
何でも鉄人に結び付けちゃってさ~。
Posted by 火の玉レッド at 2008年06月18日 00:09
時差時差…
本当に時差生じる♀でごめんなさい(>人<)
十勝岳楽しかったですね♪
頂上が近くなるにつれて加速する、りむパパさんとは逆に後退しそうな私…
レッドさん、付き合って下さって有難うでした♪
回りには山々が格好良く、次は何処に登ろうか!!そそられましたね(笑♪
白髭の滝も(o^-’)bグゥ-
あの、鼻タレさんがなければ最高だったのに…
(ρ_―)o
また、一緒に登りましょ〜
本当に時差生じる♀でごめんなさい(>人<)
十勝岳楽しかったですね♪
頂上が近くなるにつれて加速する、りむパパさんとは逆に後退しそうな私…
レッドさん、付き合って下さって有難うでした♪
回りには山々が格好良く、次は何処に登ろうか!!そそられましたね(笑♪
白髭の滝も(o^-’)bグゥ-
あの、鼻タレさんがなければ最高だったのに…
(ρ_―)o
また、一緒に登りましょ〜
Posted by na03 at 2008年06月20日 10:08
>>na03さん
>本当に時差生じる♀でごめんなさい
いえいえ、キャラなんでね( `д´)b オッケー!です(笑)♪
>十勝岳楽しかったですね♪
うん、ボクとしては雪渓が良かったです!
今度は来月ですね~~~!
>本当に時差生じる♀でごめんなさい
いえいえ、キャラなんでね( `д´)b オッケー!です(笑)♪
>十勝岳楽しかったですね♪
うん、ボクとしては雪渓が良かったです!
今度は来月ですね~~~!
Posted by 火の玉レッド at 2008年06月20日 23:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。