さぽろぐ

アウトドアー  |その他北海道

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2007年09月30日

8月26日(日)・坂!坂!!坂!!!

8月22日に隠岐へ行くために北海道を出発したボクは、島後(どうご)と言う島に着いてから4日目の朝を迎えた。



今日も暑くなりそうだ・・・・icon10



これから先の道のりが、この旅最大の難所続きになろうとは、この時にはまだ知る由も無かった・・・・。  続きを読む

Posted by 火の玉レッド at 22:40Comments(2)隠岐の島(島後)

2007年09月26日

8月25日(土)・東から南へ(続きの続き)

8月22日に隠岐へ行くために北海道を出発したボクは、目的地である島後(どうご)に着き、3日目の朝を迎えた。

佐々木家と言う古民家を去ったボクは、島を南下して、ある神社を目指した。

  続きを読む

Posted by 火の玉レッド at 23:21Comments(2)隠岐の島(島後)

2007年09月25日

8月25日(土)・東から南へ(続き)

8月22日に隠岐へ行くために北海道を出発したボクは、目的地である島後(どうご)に着き、3日目の朝を迎えた。



前日に旅の目的地である島の山岳部に足を踏み入れたボクは、ある意味では旅の目的をクリアしてしまった達成感と、これからどう行動しようかと言う自由な開放感に包まれていた。  続きを読む

Posted by 火の玉レッド at 22:42Comments(2)隠岐の島(島後)

2007年09月22日

8月25日(土)・東から南へ

8月22日に隠岐へ行くために北海道を出発したボクは、目的地である島後(どうご)に着き、3日目の朝を迎えた。


  続きを読む

Posted by 火の玉レッド at 23:03Comments(7)隠岐の島(島後)

2007年09月21日

8月24日(金)・島後山岳部 (続きの続きの続き)

8月22日から隠岐へ行くために出発したボクは、目的地である島後(どうご)に着き、島で初日を過ごし、2日目を迎えた。

この日は山を攻める、そう決めていた。



15:40頃。
ボクは壮大な天然林へと足を踏み入れた。  続きを読む

Posted by 火の玉レッド at 23:37Comments(2)隠岐の島(島後)

2007年09月20日

境港土産

♪ねこ娘の梅酒♪

8月下旬に旅行で行った、山陰地方の地酒!  続きを読む

Posted by 火の玉レッド at 22:18Comments(2)隠岐の島(島後)

2007年09月19日

ランキング18位!!!!

当ブログが、ブログランキングで18位!


何で一気にアクセス数がアップしたのか分からないけれど、たまに急激にアップする事は今までもあったけれど、上位20位にランクインしたのは、お初!

う、嬉しい♪

これからも、少しでも多くの方に読んで頂けるようなブログ作りを心掛けて行きますので、宜しくお願いします!

って、明日からは、いつも通りのアクセス数に戻るんだろうな~(笑)!

(あまりの嬉しさに自慢したくなったので、こうして自慢してみた(笑)  

Posted by 火の玉レッド at 00:47Comments(7)雑記

2007年09月18日

美笛の滝



樽前山の東山(1023m)と北山(932m)を登り終えたna03さんとボクは、樽前山の七合目ヒュッテの駐車場で、次の行動はどうしようかと考えていた。

近くに登れる山を探して、登っても良いけれど、生憎の雨の中、そんな無茶な事をしなくても良いんじゃないかと言う事になった。
(無茶な発想の主は、当然の事ながらボク!(笑)

この近辺で、ほど良いトレッキングをこなして見れる滝がある。

そうna03さんに告げると、行きましょうと言う事になり、美笛の滝に行く事になった。  続きを読む

Posted by 火の玉レッド at 00:26Comments(7)滝見

2007年09月17日

樽前山(東山~932m峰)

今日は職場の後輩、と言っても年齢ではボクより先輩のna03さんと一緒に登山に行って来た!

  続きを読む

Posted by 火の玉レッド at 20:28Comments(6)登山(無積雪期)

2007年09月16日

8月24日(金)・島後山岳部 (続きの続き)

8月22日から隠岐へ行くために出発したボクは、目的地である島後(どうご)に着き、島で初日を過ごし、2日目を迎えた。

この日は山を攻める、そう決めていた。



14:10頃。
隠岐最高峰の大満寺山を登ったボクは、そのまま北上し山を縦走するかたちで、鷲ヶ峰ハイキングコース入り口に着いた。  続きを読む

Posted by 火の玉レッド at 22:35Comments(4)隠岐の島(島後)

2007年09月15日

oyayubi★OYAJI

エヘヘ・・・・・♪



「どしどしコメント求む!」
oyayubi★OYAJIより!!!  

Posted by 火の玉レッド at 10:19Comments(5)雑記

2007年09月12日

羊蹄山(1898m)の続きの続き

ボク等は羊蹄山に登った。



山の頂はガスっており、ボクはダウンベストと雨具を重ね着をしたけれど、それでも寒かった。  続きを読む

Posted by 火の玉レッド at 23:28Comments(7)登山(無積雪期)

2007年09月12日

羊蹄山(1898m)の続き



羊蹄山に登ったボク等は、京極コースで下る事にした。  続きを読む

Posted by 火の玉レッド at 00:40Comments(2)登山(無積雪期)

2007年09月11日

羊蹄山(1898m)

ホントは晴れの予定だったんだけどさ・・・・・・・・。


(りむパパさん。撮影にご協力下さいまして、ありがとうございました。お約束通り、トップ画像にしましたよ♪)  続きを読む

Posted by 火の玉レッド at 23:29Comments(2)登山(無積雪期)

2007年09月10日

8月24日(金)・島後山岳部 (続き)

8月22日から隠岐へ行くために出発したボクは、目的地である島後(どうご)に着き、島で初日を過ごし、2日目を迎えた。

この日は山を攻める、そう決めていた。



岩倉の乳房杉を見終えたボクは、山を登るために登山道へと入っていた。  続きを読む

Posted by 火の玉レッド at 19:56Comments(6)隠岐の島(島後)

2007年09月08日

樽前山 (もうすぐ秋が来る・・・・)

昨夜から心配していた台風9号は苫小牧市を直撃せず、午後から温帯低気圧へ変わったらしい。

  続きを読む

Posted by 火の玉レッド at 20:32Comments(6)登山(無積雪期)

2007年09月07日

8月24日(金)・島後山岳部

8月22日から隠岐へ行くために出発したボクは、目的地である島後(どうご)に着き、島で初日を過ごし、2日目を迎えた。

この日は山を攻める、そう決めていた。

  続きを読む

Posted by 火の玉レッド at 23:32Comments(6)隠岐の島(島後)

2007年09月06日

8月23日(木)・島へ・・・・・・。(続き)

8月22日から隠岐へ行くためにボクは旅に出た。

鳥取県の境港から高速船「レインボー2」に乗ったボクは、船内でこれから島でどんな風に遊ぼうか考えていた。

  続きを読む

Posted by 火の玉レッド at 23:23Comments(8)隠岐の島(島後)

2007年09月05日

靴を新しくした。

  続きを読む

Posted by 火の玉レッド at 23:54Comments(2)山道具箱

2007年09月04日

8月23日(木)・島へ・・・・・・。

8月22日から隠岐へ行くためにボクは旅に出た。

  続きを読む

Posted by 火の玉レッド at 00:15Comments(2)隠岐の島(島後)